夢のような、超現実的で限界的な雰囲気のエスケープルーム風パズルゲームです。前作よりもずっと良くなっていて、非常に楽しめました。多くのパズルを力任せに解かなければならなかったものの、それでも満足できる体験でした。
どんなゲーム?
本作は、第二次世界大戦後に始まったソ連の科学者たちによる超心理学実験をテーマにしたパズルアドベンチャーゲームです。被験者である「蝶々」と呼ばれる人々が、緑色の壁に囲まれた部屋で催眠状態に陥り、自身の夢の迷路を抜け出すべく探索を続けていくというストーリーが展開されます。ゲームでは、夢の中を探索しながら様々な謎を解いていく非常に没入感のある体験が味わえます。また、ゲームを進めていくことで、実験の背景にある歴史的事実にも迫ることができます。
プロモーション動画
The Green Room Experiment (Episode 2)の評価は?
ユーザーレビューを見ると、前作より難易度が高く、パズルの質もかなり向上していることがわかります。前作で好評だった夢の世界を探索する雰囲気は健在で、ユーザーの多くが「夢のような」「超現実的」な体験を楽しめたようです。一方で、いくつかの単純な「文字列入力」型のパズルが多数登場したり、同じ様な環境が繰り返し登場したりするなど、前作よりも適度な変化に欠ける面もあったようです。とはいえ、全体として難易度の適切なバランスと、前作以上に深みのある世界観が評価されていると言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では、本作のDLCの情報は公開されていません。前作の「The Green Room Experiment」にDLCが存在したかどうかも定かではありません。ただし、本作がシリーズの第2作目ということから、今後何らかのDLCが展開される可能性は十分にあると考えられます。
The Green Room Experiment (Episode 2)は無料で遊べる?
ゲームの情報を見る限り、The Green Room Experiment (Episode 2)は有料のタイトルのようです。無料で遊べるオプションは設けられていないと推測されます。
マルチプレイはある?
本作はシングルプレイ専用のタイトルで、マルチプレイモードは搭載されていません。一人で夢の世界を探索し、謎を解いていくゲームプレイが提供されます。
対応言語は?
本作の対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとする他の言語には対応していないようです。ただし、ユーザーレビューを見る限り、英語でも十分にゲームを楽しめる作品となっています。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 10 64bit
– プロセッサ: Intel Core i5-4690 or AMD Ryzen 5 1600
– メモリ: 8 GB RAM
– ストレージ: 8 GB 空き容量
– グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 1060 or AMD Radeon RX 580
上記のスペックが最低動作要件となっています。比較的新しめのPCがあれば、ストレスなくプレイできると思われます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
本作は、前作の教訓を活かして難易度とパズルの質を大幅に向上させた素晴らしい続編です。夢の世界を探索するという独特の雰囲気は健在で、不思議な世界観に引き込まれる体験が味わえます。前作よりも踏み込んだ内容になっているため、パズルを解くのに苦労する場面も多いですが、それ以上に達成感が得られる充実したゲームプレイが用意されています。(編集部)
The Green Room Experiment (Episode 2)の評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューを見ると、本作は前作よりも難易度が高く、パズルの質も向上していることがわかります。夢の世界を探索するという独特の雰囲気は健在で、多くのユーザーが没入感のある体験を楽しめたようです。一方で、一部の単純な謎解きが多数登場するなど、変化に欠ける面もあったようです。DLCの情報はまだ公開されていませんが、今後の展開に期待が持てそうです。また、本作は英語のみの対応で、日本語には未対応となっています。
人気記事