ニュースの要約
- 理系学生向けのeスポーツ大会「E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘」を9月6日より開催
- 吉銘グループと株式会社Fennelが共同で主催し、「VALORANT」を採用
- 理系的な資質と協働性を試されるテーマで、全国の理系学生が真剣勝負に挑む
概要
プロeスポーツチーム「FENNEL」を運営する株式会社Fennelは、同社が運営する学生eスポーツコミュニティ「UNIVERS」を通じて、株式会社吉銘と共同で、2025年9月6日(土)~9月7日(日)に「VALORANT」を採用した理系学生向け大会「E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘」を開催します。
本大会は、東京科学大学のeスポーツサークルに所属する学生による企画提案をきっかけに実現したものです。「理系学生にしかできないeスポーツ大会を、自分たちで創り上げたい」という学生の想いは、UNIVERSコミュニティ内に広がり、全国の理系学生から多くの共感と賛同を集めました。そうした声に応える形で、UNIVERSが本大会の主催を担い、学生の挑戦を全面的に支援するプロジェクトとして立ち上げられました。
編集部の感想
編集部のまとめ
「E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘」:理系学生向け大会を9月6日より開催!についてまとめました
このたび、株式会社Fennelと株式会社吉銘が共同で、理系学生向けのeスポーツ大会「E-Lab. 2025 – 理系最強決定戦 – powered by 吉銘」を開催することが発表されました。
eスポーツを通じて、「考える力」と「チームで動く力」といった理系的な資質と協働性を試す大会は、まさに理系学生にとって有意義な取り組みだと思います。また、学生自らが企画し、UNIVERSコミュニティ全体で盛り上がって実現に至った点も印象的です。理系学生の可能性を最大限に引き出し、新たな学びと挑戦の場を提供することで、将来のeスポーツやテクノロジー分野を担う人材の育成につながることが期待されます。
ゲームが好きという一歩から始まり、仲間とともに挑戦し、可能性を広げていく。このような取り組みは、理系学生にとってきっと刺激的な体験になるはずです。大会の様子に注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000069446.html
人気記事