VeeR Pongはスチームでも人気を集めているVRパーティーゲームです。 実際のビアポンと同じように、ビニールカップにピンポンボールを投げ入れるという簡単なルールながら、VR空間ならではの没入感とスリリングな操作感で楽しめます。 対戦相手とリアルタイムで競い合えるマルチプレイ機能や、ボールのスピンやアングルなどを自在に操れる操作性が特徴です。 カジュアルな設定のFree For Allモードから、ルールが明確な競争的なCompetitive Modeまで、プレイスタイルに合わせて楽しめるのも魅力の一つです。
どんなゲーム?
VeeR Pongは、まるでビアポンゲームを3D化したかのような仮想現実のパーティーゲームです。ビニールカップにピンポンボールを投げ入れることが目的で、単純なルールながら、VR操作を駆使して正確にボールを狙う楽しさがあります。 オンラインで友人や他プレイヤーとリアルタイムで対戦できるマルチプレイ機能や、AIボットとの練習モードなど、遊び方も豊富。 ボールのスピンやアングルを細かく調整できる操作性のおかげで、実際のビアポンのようなスリルも味わえます。 パーティーゲームとしても最適で、友人と集まってワイワイ楽しめるゲームと言えるでしょう。
VeeR Pongの評価は?
VeeR Pongのユーザーレビューをみると、残念ながら現時点では不安定な動作が目立つようです。Windowsユーザーからは、AIボットとの対戦時に大幅なフレームレート低下やグラフィックの不具合が報告されています。一方で、操作性やマルチプレイの楽しさについては高い評価を得ています。デモ版では問題ないが本編は不安定という指摘もあるため、今後の改善に期待したいところです。
DLCはある?
VeeR Pongのストアページを確認したところ、現時点ではDLCの情報は見当たりませんでした。ただし、今後のアップデートで新しいモードやコンテンツが追加される可能性はあるので、気になる方はストアページの情報を随時チェックすることをおすすめします。
VeeR Pongは無料で遊べる?
VeeR Pongは有料のゲームで、Steam上で9.99ドルで販売されています。無料でプレイできるデモ版もありますが、フル版を購入する必要があります。
マルチプレイはある?
VeeR Pongにはオンラインでの対戦機能が搭載されています。友人や他プレイヤーとリアルタイムで対戦できるマルチプレイモードがあり、ランダムマッチングでの対戦も可能です。また、AIボットとの練習モードも用意されているので、一人でも楽しめます。ただし、一部ユーザーからマルチプレイ機能に不具合があるという指摘もあるので、今後の改善に期待したいところです。
対応言語は?
VeeR Pongの公式ストアページを確認したところ、英語のみの対応となっています。日本語を含む他の言語には対応していないようです。今後の更新で日本語に対応してほしいですね。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7 x64以降
- CPU:Intel Core i5-4670K以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 1070以上
- メモリ:16GB RAM
- ストレージ:500GB SSD
かなり高スペックなPCが必要とされるようで、VR専用のハイエンド環境を用意する必要があります。VR対応ゲームは高性能なPCを要求することが多いので、事前にスペックを確認しましょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
VeeR Pongは、まるでビアポンを3D化したかのようなリアルな雰囲気のVRパーティーゲームです。ボールのアングルやスピンを自在に操れる楽しい操作性に加え、オンラインでの対戦機能も搭載されているので、友人たちと集まってワイワイ遊べる一品です。 ただし、一部ユーザーからの不具合報告もあるため、今後の改善に期待したいところです。(編集部)
VeeR Pongの評価・DLC・日本語対応をまとめました
VeeR Pongは操作性や対戦モードが高く評価されているものの、不安定な動作が気がかりです。DLCの情報はありませんが、今後の更新に期待できます。また、日本語には未対応のようなので、そちらの対応も待ち望まれます。
人気記事