遂に10年以上もバックログにあったこのゲームをプレイすることができました。
GTAやマリオ、アウトランなどさまざまなゲームの要素が融合したような作品です。
最初の半分は地味なフェッチクエストが多くやや退屈でしたが、最後の3分の1ほどは楽しめました。ピクセルアート好きな人にはおすすめですね。サウンドトラックも良いですが、少々繰り返しが多めです。
どんなゲーム?
Retro City Rampage DXは1980年代を舞台にしたオープンワールドのアクションアドベンチャーゲームです。
ミッションをこなしながら警察を逃げ回り、武器やパワーアップアイテム、車を使って街を暴れまわることができます。
ストーリーモードのほかにアーケードモードもあり、クイックに遊べるシンプルなアクションが楽しめます。
ショップやミニゲーム、コレクターアイテムなども用意されており、遊び応えは十分にあります。
Retro City Rampage™ DXの評価は?
レビューを見る限り、Retro City Rampage DXは80年代・90年代のゲームやポップカルチャーを懐かしみながら遊べる作品として評価されているようです。
ゲームシステムはシンプルですが、ミッションの内容にはバラつきがあり、前半は地味な部分もあるとの指摘がありました。
一方で、後半はスピード感のある爽快なアクションが楽しめるようで、ファミコンやメガドライブなどのレトロな雰囲気を味わえるのが魅力だと言えるでしょう。
DLCはある?
Retro City Rampage DXにはDLCはなく、購入するとゲームのすべての機能がそのままプレイできるようになります。
ただし、追加要素として、MS-DOSバージョン「Retro City Rampage: 486」、Windows 3.1用のプロトタイプ版、NES向けの「ROM City Rampage」などが同梱されているのが特徴です。
Retro City Rampage™ DXは無料で遊べる?
レビューによると、Retro City Rampage DXは有料のゲームのようです。無料で遊べるオプションはないようですね。
マルチプレイはある?
Retro City Rampage DXにはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイでのプレイが基本となっています。
対応言語は?
Retro City Rampage DXは英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語に対応しているようですが、日本語には対応していないようです。
動作環境は?最低要件
- ゲームはPC、Mac、Linuxで遊べます。また、MS-DOSおよびWindows 3.1向けのバージョンも用意されています。
- 動作環境の最低要件は明確には示されていませんが、レトロな雰囲気を持つゲームですので、それほど高スペックのPCは必要ないと思われます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
80年代のクラシックゲームの雰囲気が随所に感じられるRetro City Rampage DX。
最初のうちは地味な内容も多かったものの、徐々にスピード感のあるアクションが楽しめるようになり、ラストにかけてクライマックスを迎えました。
レトロな魅力にとらわれながらも、現代的なゲームデザインが随所に取り入れられており、古き良き時代のゲームファンにもおすすめできる作品だと思います。(編集部)
Retro City Rampage™ DXの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Retro City Rampage DXは80年代・90年代のゲームを意識したレトロな雰囲気のオープンワールドアクションです。
レビューでは前半の地味な内容に指摘がありましたが、後半は爽快なアクションが楽しめると高評価を得ています。
DLCはありませんが、MS-DOSや初代ファミコン向けのバージョンが同梱されているのが特徴です。
対応言語は英語など5カ国語ですが、日本語には対応していません。
人気記事