ニュースの要約
- GIGABYTEから、GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5060 Ti搭載グラフィックボードを発売
- 高冷却マテリアルと空冷ファン「WINDFORCE冷却システム」を搭載し、優れた冷却性能を実現
- RTX 5070 Tiは142,800円前後、RTX 5060 Tiは83,800円前後の想定売価で2025年7月19日に発売予定
概要
シー・エフ・デー販売株式会社が代理店を務めるGIGABYTEブランドから、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5060 Tiグラフィックボードが新発売となります。
各モデルともに独自のファンブレードなどの高冷却マテリアルと、気流効果を高める「オルタネイトスピニング」などの様々な機能で冷却性能を高めた「WINDFORCE冷却システム」を搭載しています。これにより、高いパフォーマンスを発揮する際も安定して動作するという特長があります。
RTX 5070 Tiは、コアクロック2497MHz、メモリ速度28Gbps、メモリサイズ16GBのスペックを誇り、想定売価は142,800円前後となっています。一方のRTX 5060 Tiは、コアクロック2587MHz、メモリ速度28Gbps、メモリサイズ16GBと高性能を実現し、想定売価は83,800円前後で販売されます。両モデルとも2年間の保証が付いています。
これらのグラフィックボードは2025年7月19日に発売予定となっています。
編集部の感想
-
GIGABYTEの最新GPUが登場、期待大ですね。
-
冷却性能の高さが魅力的、実際の動作もスムーズそうです。
-
RTX 5070 Tiとの価格差も大きく、ニーズに合わせて選べるのが良い。
編集部のまとめ
CFD販売株式会社: GIGABYTEから、GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5060 Ti搭載グラフィックボードを発売についてまとめました
今回のGIGABYTEからの新製品発表は、NVIDIA最新世代のGeForce RTX 5070 Tiと5060 Tiを搭載したグラフィックボードの2モデルとなります。
両モデルともに高性能な冷却システム「WINDFORCE」を採用し、安定したパフォーマンスを実現しているのが特徴です。さらに、RTX 5070 Tiは高額ながらも最上位クラスの性能を、RTX 5060 Tiは比較的手頃な価格でありながら高性能を両立させるなど、幅広いニーズに応えられる製品ラインナップと言えるでしょう。
発売時期も2025年7月19日と近々に設定されており、ゲームPCユーザーの注目を集めそうです。冷却性能や価格設定など、ユーザーのニーズに合わせて使い分けられるのが魅力的な製品群といえます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000985.000032645.html
人気記事