『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』:株式会社ジー・モード、完全新作をSteamストアとトレーラーで公開。『Timelie 』を手掛けたタイのクリエイターチーム”Urnique Studio”との共同プロジェクト

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社ジー・モードが、『空気読み。』シリーズの完全新作『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』を発表
  • タイのインディークリエイターチーム”Urnique Studio”が問題の考案・開発を担当
  • 2025年7月開催の「BitSummit the 13th」にて試遊版を出展予定

概要

株式会社ジー・モードは、『空気読み。』シリーズの完全新作『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』を発表しました。
本作はタイのインディークリエイターチーム”Urnique Studio”との共同プロジェクトで、彼らが問題の考案や開発を担当しています。

新シリーズ『みんなで空気読み。ワールド』は、日本で人気の『空気読み。』シリーズを海外に展開するもので、今回はタイがその舞台となっています。
ストーリーでは、『空気読み。』シリーズのキャラクター「お前」がタイを訪れ、現地の友人と一緒に過ごす中で、タイならではの”空気読み。”を学んでいくことが描かれます。

問題は全てオリジナルで、タイの日常シーンや習慣など、タイ人ならではの”空気読み。”を体験できるものとなっています。
開発は『Timelie – タイムライ』を手掛けたUrnique Studioが行っており、プレイヤーはタイの国、タイ人の視点から”空気を読む。”ことができるのが特徴です。

2025年7月に開催される「BitSummit the 13th」のジー・モードブースでは、本作の試遊版が体験できる予定となっています。

編集部の感想

    『空気読み。』シリーズの新作が、海外のクリエイターとのコラボで制作されるのは面白い取り組みだと思います。
    日本の文化をタイ人の視点から表現するというコンセプトが、新鮮で楽しみですね。
    BitSummitでの試遊会も、国内外のファンにとって待ち遠しい企画だと感じます。

編集部のまとめ

『みんなで空気読み。ワールド タイVer.』:株式会社ジー・モード、完全新作をSteamストアとトレーラーで公開。『Timelie 』を手掛けたタイのクリエイターチーム”Urnique Studio”との共同プロジェクトについてまとめました

今回の発表は、ジー・モードが人気の『空気読み。』シリーズの新作として、海外のクリエイターとのコラボレーション作品を展開する取り組みです。

タイのUrnique Studioが中心となって開発を行い、タイならではの”空気を読む。”シチュエーションをゲームとして表現しています。
これまでの『空気読み。』シリーズとは一線を画す、新しい切り口の作品になると期待できそうです。

BitSummitでの試遊会も、国内外のファンにとって魅力的な企画だと感じます。
今後、他の国や地域でも『空気読み。ワールド』シリーズが展開されていくことを期待したいですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000852.000001474.html