「It came from space and ate our brains」は、最大4人のローカル協力プレイが楽しめるアーケード調のトップダウンシューティングゲームです。一人で遊んでも楽しめますが、友人と協力して敵を撃ち倒すのがより一層の醍醐味といえるでしょう。Steam のRemote Play Togetherを使えば、オンラインでも協力プレイを楽しめます。
どんなゲーム?
宇宙から侵入した残酷な外来種がひたすら人間の脳を食らい尽くそうとしています。プレイヤーは暗く雰囲気のある場所を歩きながら、懐中電灯と武器を手に、次々と現れるエイリアンを撃ち抜いていきます。装備のアップグレードを行い、仲間と協力して人類を救うべく戦いを繰り広げるのが本作の基本的な流れです。ワクワクするアクションと、キャラクターのかわいらしい見た目が魅力的な1本です。
It came from space and ate our brainsの評価は?
ユーザーからの評価は概して良好で、ローカル協力プレイの楽しさやゲームの雰囲気、シンプルでやりやすい操作性など、多くの好意的な意見が見られます。一方で、オンラインマルチプレイ機能の削除や、一部のバランス面での指摘もあります。ただし、クラシックバージョンでオンラインプレイが楽しめるため、それほど大きな問題にはならないようです。全体としては、気軽に遊べるシューティングゲームとして高い評価を得ているといえるでしょう。
DLCはある?
本作には、現時点ではDLCの配信予定は確認されていません。ただし、クラシックバージョンがオンラインプレイに対応しているなど、ゲームの機能拡張が行われているため、今後DLCが追加される可能性もあるかもしれません。
It came from space and ate our brainsは無料で遊べる?
Steam上で販売されているこのゲームは、有料タイトルとなっています。プレイするには購入が必要です。
マルチプレイはある?
本作はローカル4人協力プレイに対応しています。また、Steam の「Remote Play Together」機能を使えば、オンラインでも友人と一緒に遊ぶことができます。さらに、クラシックバージョンではオンラインマルチプレイにも対応しているため、様々な遊び方が可能です。
対応言語は?
本作は英語に加え、日本語にも対応しているため、日本語環境でも問題なく楽しめます。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 or newer
- Processor: 2.0 GHz Dual Core
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: Nvidia GTX 460 or AMD HD 5870
- DirectX: Version 9.0c
- Storage: 1 GB available space
比較的低スペックのPCでも快適に動作するようですが、グラフィックスボードはGeForce GTX 460以上、もしくはRadeon HD 5870以上が推奨されます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「It came from space and ate our brains」は、ストレス解消にぴったりのアーケード調シューティングゲームです。敵の群れを次々と撃ち倒していく爽快感は抜群で、友人と協力してプレイすれば、より一層の盛り上がりが期待できます。シンプルながらも奥深い戦略性と、華やかなグラフィックスが魅力的な1本です。(編集部)
It came from space and ate our brainsの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「It came from space and ate our brains」は、ローカル4人協力プレイ、オンラインマルチプレイ、そして日本語対応など、幅広い遊び方が魅力的なアーケード調シューティングゲームです。ユーザーからの評価も概して良好で、気軽に楽しめる作品となっています。現時点ではDLCの配信予定は確認されていませんが、今後の展開に期待が持てるタイトルだと言えるでしょう。
人気記事