Stream Deck Scissor Keys:Elgatoからタクタイルスイッチを搭載した新製品と高速大容量通信に対応したUSB 3.2 C to C cableの販売を開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • Elgatoから、より正確で滑らかな反応を実現したタクタイルスイッチを搭載した「Stream Deck Scissor Keys」を発売
  • 高速大容量通信に対応した「USB 3.2 C to C cable」も発売
  • 両製品は2025年7月10日から販売開始、各店舗では本日から予約受付を開始

概要

SB C&S株式会社は、CORSAIR Inc.が開発・提供するElgato製品の新作2つを2025年7月10日から販売を開始します。

「Stream Deck Scissor Keys」は、精密に設計されたタクタイルスイッチを搭載し、従来製品に比べてより正確で滑らかな反応を実現したショートカットキーボードです。15個のLCDキーに自由にアクションを登録でき、アプリの起動やオーディオの調整など様々な操作をワンボタンで行えます。また、キーのアイコンをカスタマイズできるので、自分専用のキーボードとして活用できます。

「USB 3.2 C to C cable」は、最大10Gbpsの高速大容量通信に対応したUSBケーブルです。耐久性の高いナイロン製で、コネクター部分にも金メッキを施しています。

両製品は、トレテク!ソフトバンクセレクション、Amazon、全国の大手家電量販店で販売されます。各店舗では本日から予約の受け付けを開始しています。

編集部の感想

    タクタイルスイッチを採用したキーボードは手応えがよく、操作性が向上しそうだと感じました。
    LCDキーの自由なカスタマイズ性は、作業の効率化や自分仕様の設定が可能で魅力的ですね。
    高速大容量通信に対応したUSBケーブルは、動画や大容量データの転送に便利そうです。

編集部のまとめ

Stream Deck Scissor Keys:Elgatoからタクタイルスイッチを搭載した新製品と高速大容量通信に対応したUSB 3.2 C to C cableの販売を開始についてまとめました

今回発表されたElgato製品の「Stream Deck Scissor Keys」と「USB 3.2 C to C cable」は、ストリーミングやコンテンツ制作を行う上で大変便利な製品だと感じました。

「Stream Deck Scissor Keys」はタクタイルスイッチを採用しており、従来のキーボードよりも正確で滑らかな操作感を実現しています。また、自由にカスタマイズできるLCDキーにより、アプリやオーディオなど様々な操作を効率的に行えるのが魅力的です。

「USB 3.2 C to C cable」は高速大容量通信に対応しているため、動画データや大容量ファイルの転送に適しています。耐久性の高い作りも注目ポイントですね。

両製品ともに、Elgatoならではの高い品質と使い勝手の良さが感じられる製品だと思います。ストリーミングやコンテンツ制作に取り組む方にとっては、必要不可欠な便利な製品となりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000897.000022656.html