ニュースの要約
- ASUS JAPANが、教育現場向けChromebookにペンシルライティング機能を提供開始
- 鉛筆やシャープペンシルでタブレット操作が可能に
- スタイラスペンの紛失時の代替手段として活用できる
概要
ASUS JAPAN株式会社は、教育現場での使いやすさを向上させるため、ChromeOSアップデートにより、一部のChromebookモデルにて、「ペンシルライティング」機能として鉛筆での操作に対応しました。
これにより、鉛筆を使用したタブレット操作が可能となり、従来のスタイラスペンだけでなく、HB~2Bの鉛筆や2mm芯対応のシャープペンシルでも画面に直接書き込みが行えるようになります。万が一スタイラスペンを紛失した場合の代替手段としてご活用いただけます。手のひらが画面に触れても誤操作を起きにくくするパームリジェクション機能にも対応しており、自然な書き心地と快適な操作性を実現しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
ASUS Chromebook:教育現場向けChromebookに鉛筆によるタブレット操作が可能な「ペンシルライティング」機能を提供開始についてまとめました
今回のASUS JAPANの発表は、教育現場における便利な機能追加と言えるでしょう。スタイラスペンの紛失時の代替手段として、鉛筆やシャープペンシルでの直接書き込みが可能になるのは大きな魅力です。特に、パームリジェクション機能により自然な書き心地を実現しているのは、教育現場での活用を考えると非常に有用だと思います。教育デバイスの利便性が高まり、生徒や教師の作業効率が向上することが期待されます。ASUS JAPANの教育向けソリューションの更なる進化に注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001526.000017808.html
人気記事