シンプルながらも斬新なパズルゲーム「86」をご紹介します。このゲームは、ゲームの説明書やチュートリアルが一切ない中で、アイコンやシンボルを頼りに謎を解いていく、まさに”入門知を学ぶ”ゲームです。
短い制限時間の中で試行錯誤を繰り返しながら、ゲームの仕組みを探っていくのが醍醐味。ノートに自分なりの発見を書き残すことで、より深く理解を深められるのも魅力的です。
価格も手頃な$5.00と、コストパフォーマンスも高い作品だと思います。ぜひ、未知の世界を冒険してみてください。
どんなゲーム?
「86」は、プレイヤーの探索心と論理的思考力を試すパズルゲームです。ゲームの説明書やチュートリアルはなく、プレイヤーはシンボルやアイコンを頼りに、自らゲームのルールを学んでいきます。
制限時間は86秒と短く、プレイヤーは焦りながらも着実に知識を蓄えていく必要があります。ノートに発見したことを書き残せるので、記録を参考にしながらステージを攻略していくのが面白いです。
ステージを進めると、徐々に難易度が上がっていき、時には複雑な組み合わせのパズルに直面することになります。論理的思考力とともに、発想力も要求される難易度の高いゲームです。
86の評価は?
「86」のSteamユーザーレビューは、ほぼ全てが好評となっています。「シンボルとアイコンのみで全てを教えてくれる」「制限時間が緊張感を生む」「ノートを使って自分なりの発見を書き残せる」など、ゲームの独創性と工夫が高く評価されています。
$5.00という手頃な価格設定も好評で、”お値段以上の内容”と絶賛されています。特に、”Frog Detective”に似た雰囲気の良さも指摘されており、パズルゲームファンにはぜひ遊んでいただきたい作品です。
DLCはある?
「86」にはDLCの情報はありません。ベースゲームのみの販売となっており、追加コンテンツの予定も公表されていません。ただし、ユーザーの評価が高いことから、今後DLCなどのアップデートが行われる可能性はあるかもしれません。
86は無料で遊べる?
ゲームの価格が$5.00と手頃なことから、無料で遊べるわけではありません。ただし、Steamでの販売価格が比較的低めに設定されているため、気軽に購入して楽しめる作品と言えるでしょう。
マルチプレイはある?
「86」はシングルプレイのみのゲームです。他のプレイヤーとの協力プレイや対戦モードなどは搭載されていません。ただし、ステージクリアの記録などを共有できる機能はあるようなので、友人と競い合うのも面白いかもしれません。
対応言語は?
「86」の対応言語は英語のみとなっています。日本語をはじめとする他の言語には対応していないため、日本語でのプレイは不可能です。ただし、ゲームの内容がシンボルやアイコンを中心としたビジュアルで表現されているため、英語が苦手な方でも楽しめる可能性はあります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2.0 GHz 以上のデュアルコアプロセッサ
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: DirectX 11 対応のグラフィックカード
- ストレージ: 500 MB以上の空き容量
ゲームの動作には、比較的低スペックなPCでも問題ないと思われます。ただし、滑らかな動作を期待するなら、より高スペックなPCの用意をおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「86」は、シンプルながらも斬新で独創的なパズルゲームです。ゲームの説明がない中で、自分の探索心と論理的思考力を駆使して、ステージごとのルールを理解していく過程が面白い。短い制限時間が緊張感を生み出し、ノートに記録を残すことで、より深く理解を深められるのが魅力的。価格も手頃で、パズルゲームファンにはぜひ遊んでいただきたい作品だ。(編集部)
86の評価・DLC・日本語対応をまとめました
Steamユーザーレビューでは高評価を得ている「86」ですが、DLCの情報はなく、また日本語にも対応していません。シンプルながらも斬新な謎解きパズルを楽しめる作品で、価格も手頃なため気軽に遊べるゲームといえるでしょう。
人気記事