LASTFIGHTは、コミック「LASTMAN」のキャラクターをモチーフにした、2対2の3Dファイティングアクションゲームです。ステージ上に散りばめられた様々なアイテムを拾い、相手プレイヤーを打ち負かすことが目的です。最大4人までのローカルマルチプレイに対応しており、1人用ストーリーモードも用意されています。
どんなゲーム?
LASTFIGHTは、かつて人気を博した「パワーストーン」シリーズに似たようなゲームシステムを採用しています。自由に動き回れる3Dステージ上で、拾ったアイテムを投げつけたり、近接攻撃で相手を倒すというシンプルながらも奥深い対戦ゲームです。10人のキャラクターから好きなキャラを選び、1人用ストーリーモードや最大4人までのローカルマルチプレイで戦うことができます。ステージごとに固有のボーナスアイテムが用意されており、状況に合わせて戦略的に活用していく楽しさがあります。
LASTFIGHTの評価は?
LASTFIGHTのユーザーレビューでは、「パワーストーンのような楽しさがある」「キャラクターやステージのデザインが良い」といった好意的な意見が多数見られます。一方で、「ステージが小さすぎる」「ゲームモードが少ない」「AI難易度が高すぎる」などの課題も指摘されています。全体としては、2Dファイティングアクションに飽きた人や、パワーストーンのようなゲームを求めている人に、おすすめできるタイトルだと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点では、LASTFIGHTにDLCの配信は予定されていません。ただし、今後新たなキャラクターやステージの追加など、コンテンツの拡充を期待できる可能性はあります。開発元のPiranaKingは、ユーザーからの要望に積極的に応えていく姿勢を見せているため、ゲームを長く楽しめるようなアップデートが行われることが期待されます。
LASTFIGHTは無料で遊べる?
LASTFIGHTは有料タイトルであり、無料で遊べるオプションはありません。ただし、ストアページでの価格は比較的リーズナブルな設定となっているため、気軽に手に入れられるゲームだと言えるでしょう。
マルチプレイはある?
LASTFIGHTには、最大4人までのローカルマルチプレイモードが用意されています。オンラインでの対戦はありませんが、同じ部屋で集まって楽しめるゲームとなっています。また、1人用ストーリーモードも用意されているため、一人でも十分に楽しめるゲームといえます。
対応言語は?
LASTFIGHTは英語のみの対応となっており、日本語を含む他の言語には対応していません。ただし、ストーリーモードのナレーションや一部のテキストが英語であるため、英語の理解が不要なプレイが可能です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- CPU: Intel Core i3以上
- メモリ: 4GB以上
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 460以上
- ストレージ: 2GB以上
ゲームの動作にはそれほど高スペックなPCは必要ありませんが、一部のプレイヤーからは「予想以上にリソースを必要とする」との指摘があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
LASTFIGHTは、コミック「LASTMAN」のキャラクター設計が魅力的で、パワーストーンを彷彿とさせる爽快感のある3Dファイティングアクションゲームです。ローカルマルチプレイが楽しめる点や、ステージごとの特殊ルールなど、独自の要素も魅力的です。ゲームモードの少なさや、一部の課題点はありますが、2Dファイティングに飽きた人や、コミックファンにもおすすめできるタイトルだと思います。(編集部)
LASTFIGHTの評価・DLC・日本語対応をまとめました
LASTFIGHTは、パワーストーンのようなアクション感を持つ3Dファイティングゲームです。ユーザーからは概して好評で、キャラクターやステージデザインが魅力的だと評価されています。一方で、ゲームモードの少なさや難易度の高さなど、一部の課題点も指摘されています。DLCの計画はまだ明らかになっていませんが、今後のコンテンツ拡充に期待が持てます。ただし、現時点では英語のみの対応で、日本語化はされていません。
人気記事