EGGコンソール トリトーン MSX:2025年6月19日にNintendo Switch(TM)向けにリリース

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 2025年6月19日にNintendo Switch(TM)向けに『EGGコンソール トリトーン MSX』をリリースすることが発表されました。
  • 本作は1986年にリリースされたサイドビューのアクションRPGで、プレイヤーは勇士トリトーンを操作して敵と戦います。
  • MSX版では、強力なボス級キャラクターの追加や最終ボスの攻撃パターンの変更など、他機種とは異なる要素が追加されています。

概要

2025年6月19日、株式会社D4エンタープライズは同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch(TM)展開である「EGGコンソール」の第58弾タイトルとして『EGGコンソール トリトーン MSX』のリリースを開始しました。

本作は1986年にザインソフトからリリースされたサイドビューのアクションPRGです。プレイヤーは勇士トリトーンを操作して、数々のモンスターと戦い、”ペイ・バルーサ”に支配されたルワンダ島に平和を取り戻す冒険に出発します。

トリトーンは、主にジャンプと剣を駆使して戦います。敵の動きを見切りつつ、素早く近づいて剣を振り抜くことになりますが、ジャンプしながら切りつけると2倍のダメージが与えるという高等(?)テクニックも習得できます。さらにトリトーンは成長することで魔法を習得し、敵の動きを止めたり、敵を一瞬で消し去ることができるようになります。

本作はアクションRPGですが、ただ敵を倒せば攻略できるというものではなく、特定の敵を連続して倒すことでアイテムが入手できるなどの謎解き要素なども用意されています。中には少々難しい謎もありますが、こういった要素が程よく盛り込まれているおかげでプレイは単調にならず、じっくりと楽しむことができます。

なお、MSX(ROMカセット)版では、強力なボス級キャラクターが追加されており、最終ボスの攻撃パターンも増えています。また、終盤の攻略には他機種とは異なる手順が求められるでしょう。

編集部の感想

    80年代のゲームの魅力を感じられそうで、懐かしさと新鮮さが両立していそうですね。
    MSXでしか遊べない要素が追加されているのは、コアユーザーを意識したすばらしい取り組みだと思います。
    アクションとRPGが融合したジャンルを堪能できそうで、私もプレイしてみたくなりました。

編集部のまとめ

EGGコンソール トリトーン MSX:2025年6月19日にNintendo Switch(TM)向けにリリースについてまとめました

この度、株式会社D4エンタープライズから2025年6月19日に『EGGコンソール トリトーン MSX』がNintendo Switch(TM)向けにリリースされることが発表されました。本作は1986年にザインソフトからリリースされたサイドビューのアクションRPGで、勇士トリトーンを操作して様々な敵と戦いながら、ルワンダ島に平和を取り戻す冒険に出る内容です。

本作の魅力はアクション性と謎解き要素が適度に盛り込まれている点です。ジャンプやテクニックを駆使して敵を倒すアクション部分に加え、特定の敵を倒すことでアイテムが手に入る仕組みなど、単なる敵倒しではなく、じっくりと攻略していく楽しみがあります。さらにMSX版では、他機種とは異なる要素も追加されているようで、ファンにも十分な魅力があるタイトルと言えそうです。

ゲームの魅力に加え、開発元のD4エンタープライズによるレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」の取り組みも注目に値します。懐かしのタイトルを継続して配信し、文化遺産として大切に残していく姿勢は高く評価できるでしょう。当時のゲームを楽しみつつ、現代のゲームシーンにも溶け込むこの作品に、多くのゲームファンの注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000411.000069696.html