32GX870A-B:LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が31.5インチ4K有機ELゲーミングモニターを本日6/19より予約販売開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • LGエレクトロニクス・ジャパンが31.5インチ4K有機ELゲーミングモニター「32GX870A-B」を6月19日より予約販売開始
  • 4K解像度でもリフレッシュレート240Hzに対応し、高速性と美しさを両立したゲーミングモニター
  • 有機ELパネルによる高輝度と黒表現の向上、DisplayHDR True Black 400の認証取得など、高画質な表示を実現

概要

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、31.5インチ4K有機ELゲーミングモニター「32GX870A-B」の発売を決定し、2025年6月19日より予約販売を開始しました。

「LG UltraGear(TM)」シリーズは、高画質による美しさと高速表示による速さを両立したゲーミングモニターです。今回発売する「32GX870A-B」は、マイクロレンズアレイ(MLA)を採用した有機ELパネルを搭載し、ピーク輝度1300cd/平方メートルを実現する高輝度と、有機ELならではの黒表現を実現しています。さらに、ディスプレイ業界の標準化団体VESAが策定した「DisplayHDR(TM) True Black 400」の認証も取得しており、HDR映像の表現力の高さが証明されています。

また、0.03ms(GTG)の応答速度と240Hzのリフレッシュレートにも対応しており、モーションブラーの少ない映像表示が可能です。そのスピード性能はVESA ClearMR 13000の取得によって証明されています。さらに、解像度とリフレッシュレートを切り替えられる「VESA Dual Mode」にも対応しており、グラフィック重視のゲームは4K@240Hzで、速度重視のゲームはフルHD@480Hzで表示できるなど、ゲームジャンルに合わせて最適な設定が行えます。

その他にも、HDR10対応、DCI-P3 98.5%カバー、ハードウェアキャリブレーション対応、ヘッドホン端子やスピーカーなど、ゲームプレイに必要な機能を備えた高性能ゲーミングモニターです。

編集部の感想

    有機ELパネルを採用し、高輝度と黒の表現力を両立したゲーミングモニターは魅力的だと思います。
    4K解像度でもリフレッシュレート240Hzに対応しているのは、高画質と高速性を両立できる素晴らしい性能ですね。
    さまざまな入力端子に対応し、ゲームジャンルに合わせて最適な設定ができるのも便利な機能だと感じました。

編集部のまとめ

32GX870A-B:LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が31.5インチ4K有機ELゲーミングモニターを本日6/19より予約販売開始についてまとめました

LGエレクトロニクス・ジャパンが発売する「32GX870A-B」は、有機ELパネルの高輝度と黒の表現力を活かしたゲーミングモニターです。4K解像度でも240Hzのリフレッシュレートに対応しており、高画質と高速性を両立しています。また、VESAの各種認証を取得しており、性能面でも信頼できる製品だと評価できます。さらに、ゲームジャンルに合わせた柔軟な設定が可能なことや、ヘッドホン端子やスピーカーなど、ゲームプレイに必要な機能も備えているのが魅力的です。2025年6月19日より予約販売を開始するということで、ゲームファンにとっては気になる製品だと感じました。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000395.000023289.html