集英社ゲームズ:「BitSummit the 13th」に出展決定!『BAKUDO』『ANTHEM#9』『シュレディンガーズ・コール』の体験版が遊べる!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 集英社ゲームズが、2025年7月18日から20日にかけて開催される「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」に出展すると発表
  • 『BAKUDO』『ANTHEM#9』『シュレディンガーズ・コール』の体験版が遊べるほか、『OPUS: Prism Peak』『都市伝説解体センター』の展示も行う
  • 各タイトルの詳細な情報やイベント出展内容が紹介されている

概要

株式会社集英社ゲームズは、2025年7月18日(金)から20日(日)まで開催を予定している「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」に出展することを発表しました。

国内イベント初出展となる『BAKUDO』をはじめ、『ANTHEM#9』、『シュレディンガーズ・コール』の試遊が可能です。また、あわせて、『OPUS: Prism Peak』と『都市伝説解体センター』の展示スペースも予定しております。

『BAKUDO』は、学園SF×ボールスポーツを組み合わせたボスバトルアクションゲームです。プレイヤーは、BAKUDOエネルギーで闘球を操り、様々な能力を持つ強大なボスとの戦いに挑みます。

『ANTHEM#9』はデッキ構築型ローグライトで、パズル感覚の爽快コンボバトルを体験できます。ジェムを組み合わせてコンボを繋げ、秘密結社「ANTHEM#9」のエージェントとなって強大な敵と立ち向かいます。

『シュレディンガーズ・コール』は、月が落ちすべての人が亡くなった21ナノ秒後の世界を舞台にしたビジュアルノベルです。主人公メアリは黒電話が置いてある暗い部屋で目覚め、通話をとおして「死にきれない魂たち」の人生に触れ、寄り添い、そして救う物語が展開します。

編集部の感想

    集英社ゲームズが様々なジャンルのタイトルを一度に出展するのは注目ですね。それぞれの独特な世界観や魅力的なゲームシステムが楽しみです。
    特に『BAKUDO』の学園SF×ボールスポーツのコラボはユニークで、新鮮な体験ができそうです。
    『シュレディンガーズ・コール』の感動的なストーリーにも注目したいと思います。

編集部のまとめ

集英社ゲームズ:「BitSummit the 13th」に出展決定!『BAKUDO』『ANTHEM#9』『シュレディンガーズ・コール』の体験版が遊べる!についてまとめました

今回の発表で、集英社ゲームズが「BitSummit the 13th」に出展し、『BAKUDO』『ANTHEM#9』『シュレディンガーズ・コール』の3タイトルの体験版が遊べることが明らかになりました。

それぞれ独特の世界観や個性的なゲームシステムを持つタイトルが一度に体験できるのは大変魅力的です。特に『BAKUDO』の学園SF×ボールスポーツのコラボや、『シュレディンガーズ・コール』の感動的なストーリーには注目が集まりそうです。

集英社ゲームズが手がける作品は多様性に富んでいますが、それぞれの魅力を存分に発揮できるよう期待が高まります。BitSummitでの出展を通して、これらのタイトルがさらに注目を集めることでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000116303.html