自動クリッカーを使う必要があるこそうめん時代の新鋭RPGが登場!このゲーム「Wicked Times」は、リアルな写真を使った迫力のロールプレイングアクション。モンスターや町を探索しながら、ゲームを進めていく本格的なヒーローマネージャーゲームです。強力な敵と戦うには、様々な方法で金や経験値を稼ぐ必要があります。釣りや瞑想などの副業を駆使して、装備を強化していきましょう。ポーションでHPを維持しながら、呪文書のアップグレードで攻撃力を上げて、装備を強化することで、次々と現れる強敵に立ち向かっていきます。
どんなゲーム?
Wicked Timesは、リアルな写真を使って作られたロールプレイングゲームです。60種類ものモンスターが登場し、3体の最終ボスとの戦いが待っています。街を探索しながら、64ヵ所の場所を発見し、6つの町や13種類の副業を通して、自身を強化していきます。強大な悪魔クグラルサを倒すべく、地道な育成を行っていきましょう。
プロモーション動画
Wicked Timesの評価は?
ユーザーレビューによると、Wicked Timesは「オートクリッカーがないと難しい」とのコメントがありました。しかし、それ以外の評価は概して良好で、ゲームの内容が面白いという声が多く寄せられています。リアルな写真を使った演出が特徴的で、クエストや敵との戦闘など、ロールプレイングゲームとしての要素も豊富に盛り込まれています。装備強化やスキルアップなど、着実に自身を強化していける楽しさがあるようです。
DLCはある?
Wicked Timesにはベースゲームのみの提供となっており、DLCの情報はありません。今後、追加コンテンツが展開される可能性はありますが、現時点では未発表です。ゲームの内容は十分に楽しめるはずですが、気になる方は今後の情報に注目しましょう。
Wicked Timesは無料で遊べる?
Wicked Timesは有料タイトルで、無料でプレイすることはできません。課金制のゲームであり、一定の金額を支払う必要があります。ただし、ステージクリアやアイテム収集などを通して、効率的に自身を強化することで、課金なしでも楽しめる可能性はあります。
マルチプレイはある?
Wicked Timesにはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイのみの展開となっており、他のプレイヤーとの協力プレイは行えません。一人で着実にゲームを進めていく、ソロプレイ寄りのタイトルといえるでしょう。
対応言語は?
Wicked Timesは英語のみに対応しており、日本語をはじめとする他の言語には対応していません。そのため、日本語を話す方にとっては、プレイする際に言語面での不便さが予想されます。ただし、ゲーム内容自体は理解しやすいものと思われるので、英語力があれば問題ないかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- プロセッサ: Intel Core i3-2100 or AMD Ryzen 3 1200
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 5 GB 空き容量
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 750 Ti or AMD Radeon R7 260X
上記のスペックを満たしていれば、Wicked Timesを快適にプレイできるはずです。メモリやグラフィックについては、最新のものほど動作が良くなりますが、ある程度の性能があれば問題ありません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Wicked Timesは、面白いロールプレイングゲームです。リアルな写真を使った独特の雰囲気が魅力的で、ヒーローを育成しながらモンスターを倒していく爽快感がハマります。強敵に立ち向かうためには、さまざまな方法で自身を強化する必要がありますが、その過程もなかなか楽しいです。オートクリッカーなどのアシスト機能があると、よりストレスなくプレイできそうです。ファンタジーな世界観とリアルな表現のコントラストが印象的な一作です。(編集部)
Wicked Timesの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューからは、Wicked Timesが面白いゲームであるという評価が得られました。リアルな写真を使った演出が特徴的で、ロールプレイングゲームとしての要素も豊富です。ただし、オートクリッカーがないと難しいという意見もあり、一部の操作性に課題がある可能性もあります。DLCの情報はなく、日本語にも対応していません。動作環境は比較的低スペックでも問題なく遊べるようです。
人気記事