IND-1 2025: 全国から698作品が集結!U-22インディーゲームコンテストの締切が迫る

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 全国から698作品が応募された「IND-1 2025」インディーゲームコンテストの締切が迫っている
  • 受賞者には最大50万円の賞金や海外視察などの支援が用意されている
  • セミファイナルは2025年7月20日に大阪・関西万博会場で開催される予定

概要

株式会社ADOORは、U-22世代を対象としたインディーゲームクリエイターコンテスト「IND-1(インディーワン)2025」の初開催にあたり、エントリー受付を終了したことを発表しました。

本コンテストは、「日本から世界へチャレンジする」をテーマに、U-22の若きインディーゲームクリエイターを対象として実施する、日本初の育成型コンテストです。2025年3月8日(土)にスタートしたエントリーには、全国各地の中高生・専門学生・大学生・若手クリエイターから注目を集め、5月31日(土)の締切までに、合計698作品の応募がありました。

初開催にもかかわらず、エントリー数は700作品に迫り、全国の若者たちの創作意欲と「世界に挑戦したい」という熱意が結集する結果となりました。現在、一次審査を通過した約110作品が、二次審査にあたるプレゼン動画審査へと進出。2025年7月20日(日)には、EXPO 2025 大阪・関西万博会場「EXPOメッセWASSE」にて、セミファイナルの開催を予定しています。

また本コンテストでは、若い才能の発掘と育成を目的に、現役のトップゲームクリエイターや業界のプロフェッショナルが審査員として参加を表明しています。さらに、大賞には最大50万円の賞金をはじめ、海外視察や制作・開発支援など、U-22世代による”無名からの挑戦”を本気で後押しし、インディーゲームの世界を舞台に新たなスターの誕生をサポートします。

編集部の感想

    U-22世代のこの熱意は本当に感動的ですね。初開催にもかかわらず700作品近い応募があるなんて、若者の創造力と挑戦心が凄すぎます。
    最大50万円の賞金や海外視察など、受賞者への支援体制も充実していて、これから才能を開花させていけるチャンスがたくさんあるのが魅力的です。
    EXPO 2025 大阪・関西万博での開催も印象的です。デジタルの祭典の場で若手クリエイターたちが集結するのはとても楽しみですね。

編集部のまとめ

IND-1 2025: 全国から698作品が集結!U-22インディーゲームコンテストの締切が迫るについてまとめました

今回のニュースは、株式会社ADOORが主催するU-22世代を対象としたインディーゲームコンテスト「IND-1 2025」の概要について報告したものです。

驚くべきは、初開催にもかかわらず698作品もの応募があったことです。これは、若者たちの創造力と「世界に挑戦したい」という強い気持ちの表れと言えるでしょう。受賞者には最大50万円の賞金や海外視察などの支援が用意されているのも魅力的で、U-22世代の新たな可能性を後押ししてくれそうです。

特に注目なのが、セミファイナルがEXPO 2025 大阪・関西万博会場で開催されることです。デジタルの祭典の場で若手クリエイターたちが集結するのは、まさに未来を担う人材の登竜門となりそうです。

このコンテストを通して、新しい才能が発掘されることを期待したいですね。今後の動向にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000130842.html