ニュースの要約
- モリサワ所属の佐藤友祈選手が、2025年6月7日(土)、8日(日)に開催される「2025ジャパンパラ陸上競技大会」に出場する
- 出場種目は1500m、400m、100mの3種目
- 佐藤選手は東京2020パラリンピックの2種目(1500m、400m)で金メダルを獲得するなど、世界的なパラアスリートとして活躍している
概要
モリサワ所属のパラアスリート佐藤友祈選手(東京2020パラリンピックのパラ陸上競技男子[T52クラス]1500m、400mの2種目で二冠を達成)が、2025年6月7日(土)、8日(日)開催の2025ジャパンパラ陸上競技大会にて、1500m、400m、100mの3種目に出場します。
佐藤選手は、パリ2024パラリンピック競技大会以降も、海外のコーチに師事するなどトレーニングを抜本的に見直し、入念な調整を行ってきました。本大会は、今シーズンの国内最終レースとなる予定です。ぜひご注目ください。
スイスの大会を終えたばかりの佐藤選手より、今大会への意気込みが届いています。「いつも応援してくださり、ありがとうございます。4月のWPA公認 第36回日本パラ陸上競技選手権大会では、出場した3種目ともにシーズンベストで優勝することができました。そこからさらに調子を上げて、先日のスイスでの3大会では、100m・400m・1500mの3種全9レースを無事に走り切りました。大きな怪我もなく、すべての種目において自己ベスト(PB)の更新に成功しました。日本新記録(NNR)およびアジア新記録(NAR)を同時に樹立できたことや、1500mでは、自分の走りに集中して久しぶりに優勝を掴むことができたことは大変嬉しく思っています。リオ、東京、パリ、そしてロスへ。力は確実に研ぎ澄まされてきています。帰国後はすぐに『2025ジャパンパラ陸上競技大会』に出場するため、仙台に向けて気持ちを整えます。国内においても、100mでの一戦一戦が非常に重みを増してきていると感じていますが、まずは自分の走りを貫くこと。そして何より、無事に走りきることを大切に臨みたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いいたします。」
編集部の感想
編集部のまとめ
モリサワ:佐藤友祈選手が「2025ジャパンパラ陸上競技大会」に1500m、400m、100mの3種目に出場についてまとめました
今回のニュースは、東京2020パラリンピックで2冠を達成し、世界的なパラアスリートとして活躍している佐藤友祈選手が、2025年6月に開催される「2025ジャパンパラ陸上競技大会」に出場することが発表されたものです。
佐藤選手は、パリ2024パラリンピック以降もさらなる実力向上に向けて取り組んでおり、今大会での活躍が期待されます。特に、100mでの躍進に注目が集まっているようですが、自身のペースで走り切ることを何より大切にするという姿勢が印象的でした。
このように、パラアスリートの活躍は、ユニバーサル社会の実現に大きな意義を持っています。モリサワによるパラスポーツ支援の取り組みも興味深いところですし、この大会の注目度も高まりそうです。佐藤選手の活躍に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000566.000010848.html
人気記事