Transistorはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

RPG

Supergiantゲームズが贈る『Transistor』は、独創的な世界観とスムーズな操作感を備えた素晴らしいアクションRPGです。プレイヤーは謎の武器「トランジスター」を手に、美しい未来都市”クラウドバンク”を舞台に、壮大な物語を体験していきます。

どんなゲーム?

『Transistor』は、主人公の歌手「レッド」が自分の声を奪われ、謎の武器「トランジスター」とともにクラウドバンクを探索するというストーリーが特徴的です。クラウドバンクは人々の意思によって絶えず変化する独特の世界観を持ち、レッドがさまざまな敵を倒しながら真相に迫っていきます。戦闘は実時間と戦略的なターン制が融合したスムーズな操作感で、膨大な組み合わせが楽しめる「ファンクション」システムが魅力的です。

プロモーション動画

Transistorの評価は?

ユーザーからは高い評価を得ている『Transistor』は、美しいアートワークや印象的な音楽、そして引き込まれる物語が特に評価されています。戦闘システムも独創的で奥深く、ゲームを何周してもストーリーやキャラクター、能力の組み合わせを楽しめる作りになっています。一方で、一部のユーザーからは戦闘の難易度やメニュー操作の煩わしさなど、マイナスの意見も見られます。しかし全体的に高い評価を得ている作品だと言えるでしょう。

DLCはある?

『Transistor』にはDLCの配信はありません。Supergiantゲームズでは、ゲームの完成度を高め、必要最小限の追加コンテンツを提供するという方針のようです。したがって、本編のみのシンプルな構成となっています。

Transistorは無料で遊べる?

『Transistor』は有料のゲームであり、無料では遊べません。Steamで定価980円で販売されているほか、様々なセールの機会もあるため、お求めやすい価格で楽しめます。

マルチプレイはある?

『Transistor』にはマルチプレイ機能はありません。1人でストーリーを進めていく一人用のゲームとなっています。ただし、「リカージョン」と呼ばれる新しい挑戦モードを楽しめるため、リプレイ性は高いと言えるでしょう。

対応言語は?

『Transistor』は日本語を含む10カ国語に対応しています。日本語版も提供されているため、日本のユーザーも快適にプレイできるはずです。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 以降
  • プロセッサ: 2GHz以上のデュアルコアCPU
  • メモリ: 4GB RAM
  • グラフィック: 1GB以上のビデオメモリを持つDirectX 9以降のグラフィックスカード
  • ストレージ: 6GB以上の空き容量

おおむね低スペックなPCでも快適にプレイできる環境が整っているため、幅広いユーザーが楽しめるでしょう。

PC GAME NAVI編集部レビュー

サイバーパンク調のアートデザインと、物語とゲームプレイが見事に融合したSupergiantゲームズの傑作『Transistor』。美しい世界観とリアルタイムとターン制が混ざり合う独創的な戦闘システムが特徴で、プレイする度に新しい発見がありました。ストーリーも深みがあり、主人公の苦悩が印象に残る作品です。まさに”ゲームの価値”を体感できる一本だと思います。(編集部)

Transistorの評価・DLC・日本語対応をまとめました

『Transistor』は、Supergiantゲームズ制作のアクションRPGで、美しい世界観やシステムが高く評価されています。DLCは配信されておらず、マルチプレイ機能もありません。ただし、10カ国語の言語対応が行われており、日本語にも対応しているため、日本のユーザーも楽しめる作品と言えます。