ニュースの要約
- Steamを活用した海外展開のノウハウ、事例を共有するイベントを開催
- アジア最大級のパブリッシャーや世界的人気の放置ゲーム開発者が登壇
- インディーゲームクリエイターにとって”自分にもできる一歩”が見えるはず
概要
株式会社ツクリエが東京都から運営受託する「Into Global~令和7年度東京都コンテンツ産業海外展開課題解決プログラム~」は、7月9日(水)に「グローバル・インディーゲーム戦略最前線~Steamを軸にした海外展開のリアル~」と題したシンポジウムを開催します。
近年、少人数の開発チームによる日本発の”インディーゲーム”が、Steamなどのグローバル配信プラットフォームを活用し、海外市場で大きな成果を挙げています。本セッションでは、Steamマーケットに精通した専門家、アジア最大級のインディーパブリッシャー、そして家族で開発し、世界的人気を獲得したゲームクリエイターの3名が登壇し、それぞれの経験と視点から、海外展開の実践的なノウハウや、市場との向き合い方を共有します。Steamでの販売を目指している方、自作ゲームを海外にも届けたい方、グローバルな収益化に関心がある方にとって、「自分にもできる一歩」が見える時間になるはずです。
編集部の感想
編集部のまとめ
Steam市場のナビゲーター×アジア最大級のパブリッシャー×世界を虜にした放置ゲームの先駆者が語る!グローバル・インディーゲーム戦略の最前線についてまとめました
この度開催されるシンポジウムでは、Steamマーケットに詳しい専門家、アジア有数のインディーパブリッシャー、そして世界的ヒットを記録した放置ゲームの開発者が登壇します。彼らが持つ海外展開における生の経験と知見を共有することで、Steamを活用したグローバル展開への道筋が見えてくるはずです。
インディーゲームにとって、Steamをはじめとするグローバルプラットフォームは大きなチャンスですが、同時に課題も多数存在します。本イベントで提示される具体的なノウハウと成功事例は、今後海外展開を目指すクリエイターにとって非常に参考になるでしょう。個性的なインディーゲームの価値が世界に届くことを期待したいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000161382.html
人気記事