CPU水冷クーラー:ASUSよりCPUとGPUのリアルタイム監視用のLCD画面を搭載し、Asetekポンプを採用したCPU水冷クーラーおよび、ホワイトモデルのPRIMEシリーズ水冷クーラーを発表

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ASUSから、CPUとGPUのリアルタイム監視用のLCD画面を搭載し、Asetekポンプを採用したCPU水冷クーラーが発表された。
  • PRIME LCシリーズの水冷クーラーにホワイトモデルが登場した。
  • 取り付け済みデイジーチェーン対応のARGBファンや、高性能Asetekポンプなどの特徴を備えている。

概要

ASUS JAPAN株式会社は、CPUとGPUのリアルタイムシステム監視用のLCD画面と高性能Asetekポンプを採用したCPU用水冷クーラー「PRIME LC 360 ARGB LCD」および、ARGBライティングで美しい照明効果と静音設計と簡単な取り付け可能な、ASUS PrimeシリーズのCPUクーラーのホワイトモデル「PRIME LC 360 ARGB WHT」を発表しました。

「PRIME LC 360 ARGB LCD」は、Asetekポンプを採用し、熱効率を向上させるよう設計されています。さらに2.3インチのLCDディスプレイを搭載し、CPUやGPUの温度、周波数、使用率などのリアルタイムシステム情報を表示することができます。取り付け済みのデイジーチェーン対応ARGBファンは、取り付け作業をスムーズにし、強力かつ安定した気流を供給することで、システムの冷却性能を高めています。

「PRIME LC 360 ARGB WHT」は、高効率な360mmラジエーターと高性能ファンを採用し、CPUの熱を効率的に排出します。アドレッサブルRGBライティングを搭載し、カスタマイズ可能な照明エフェクトを提供し、静音設計と簡単な取り付けが特徴です。

編集部の感想

    リアルタイムの冷却状況を確認できるLCD搭載モデルは、ゲーミングPCユーザーにとって魅力的な機能ですね。
    ホワイトモデルは、システムのカラーコーディネートにもよくマッチするでしょう。
    取り付けが簡単というのも、初心者でも安心して導入できる一つの魅力だと思います。

編集部のまとめ

CPU水冷クーラー:ASUSよりCPUとGPUのリアルタイム監視用のLCD画面を搭載し、Asetekポンプを採用したCPU水冷クーラーおよび、ホワイトモデルのPRIMEシリーズ水冷クーラーを発表についてまとめました

ASUSからリリースされた新しいCPU水冷クーラーは、ユーザーにとって非常に魅力的な製品だと感じました。特に、CPUとGPUの温度やクロック、使用率などの重要なシステム情報をリアルタイムで確認できるLCD搭載モデルは、パフォーマンスを最適に保ちたいゲーミングPCユーザーに好評を得るでしょう。また、シンプルながらも上質な印象のホワイトモデルは、システムの見た目も格段に引き立ててくれるはずです。さらに、取り付けが簡単ということで初心者ユーザーにも優しい製品になっています。優れた冷却性能と美しいデザイン、使いやすさを兼ね備えた、魅力的な製品だと評価できます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001489.000017808.html