ニュースの要約
- 国内唯一JAFの公認を受けたeモータースポーツリーグ「UNIZONE」が、2025年6月14日(土)にRd.3を全国5会場でオンライン開催する。
- Rd.3には、遠州ハママツモータース、群馬ダイヤモンドペガサス、Saishunkan Sol 熊本、東京ヴェルディレーシング、名古屋OJAの5チームから合計13名の選手が出場する。
- 予選タイムアタック、2つのスプリントレース、セミ耐久レースの3つのレースが行われ、タイトル争いが繰り広げられる。
概要
国内で唯一JAF(日本自動車連盟)の公認を受けたeモータースポーツ大会「UNIZONE(ユニゾーン)」を運営する一般社団法人日本eモータースポーツ機構は、2025年6月14日(土)に行われるe-Motorsport League UNIZONE 2025 Round.3の出場選手および実施レース内容等詳細情報を発表しました。
Rd.3はオンラインでの「HOME&HOME」形式で開催され、選手は全国の各チーム拠点よりオンラインで参戦します。各チームはそれぞれの拠点で体験イベントを行い、選手とともにレースを盛り上げる予定です。
Rd.3の出場選手は、遠州ハママツモータース、群馬ダイヤモンドペガサス、Saishunkan Sol 熊本、東京ヴェルディレーシング、名古屋OJAの5チームから合計13名が出場します。
レースは、予選タイムアタック、2つのスプリントレース、セミ耐久レースの3つのレースから構成されており、メーカーや車種も異なるなど、選手の多様な技術が発揮される舞台となります。
編集部の感想
編集部のまとめ
UNIZONE:e-Motorsport League UNIZONE 2025 Rd.3出場選手・実施レース内容決定のお知らせについてまとめました
今回のUNIZONE Rd.3は、e-Motorsportの可能性を大きく広げる大会になるのではないでしょうか。JAF公認という信頼性の高さに加え、地域に根差したチームの参加や、その地域ならではの体験イベントの実施など、eスポーツならではの要素と、モータースポーツの魅力を両立させた格好の大会だと言えます。
予選から3つの決勝レースまで、選手の実力が存分に発揮される内容となっています。果たして誰が優勝するのか、注目が集まるところです。特に地域に密着したチームの活躍に注目が集まりそうですね。UNIZONEの今後の発展にも期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000132621.html
人気記事