ニュースの要約
- Synologyがアクティブ プロテクト データ保護ラインナップに新製品「DP7200」を追加
- DP7200は、企業の地域拠点にも導入しやすい設計になっている
- DP7200は、データの可視性、ランサムウェア対策、長期データ保持などの機能を備えている
概要
Synologyは、サーバー、仮想マシン、Microsoft 365データなど、さまざまなワークロードを保護するためのActiveProtectデータ保護ラインナップに、新製品「DP7200」を追加しました。
DP7200は、複数のオフィスやリモートオフィス、支店での使用を想定したモデルで、コア管理サーバーまたはスタンドアロンのバックアップアプライアンスとして機能します。主な特徴として、単一の画面から150,000ものワークロードを監視できる「データの可視性」、アクセス制御やデータ隔離によるランサムウェア対策、そして長期的なオンプレミスおよびクラウドでのデータ保持機能などが挙げられます。
Synologyのエグゼクティブ バイス プレジデントであるJia-Yu Liuは、「企業が複数の拠点に拡大するにつれて、データは地域全体に分散し、断片化される傾向があるため、DP7200は本社、リモートオフィス、またはデータセンターへの新規の導入に最適なソリューションです」と述べています。
編集部の感想
-
企業の拠点展開に合わせてバックアップ環境も柔軟に対応できるのは良いですね。
-
ランサムウェア対策や長期データ保持など、企業にとって重要な機能が備わっているのが魅力的です。
-
単一の画面からバックアップ全体を管理できるのは、IT管理者にとって非常に便利そうです。
編集部のまとめ
ActiveProtect: Synologyが成長する企業の需要に対応し、ActiveProtectのラインナップを拡大についてまとめました
今回Synologyが発表したActiveProtect「DP7200」は、企業の拠点展開に合わせたバックアップ環境の構築に適したモデルといえます。
特に注目なのは、データの可視性、ランサムウェア対策、長期データ保持といった機能が備わっていることです。これらは企業にとって非常に重要な要素であり、IT管理者の負荷を軽減することにもつながります。
また、単一の管理画面から150,000ものワークロードを監視できるというのも大きなポイントです。企業の規模が大きくなるほど、バックアップ環境の可視化と一元管理が重要になってくるでしょう。
Synologyは、企業のデータ保護に関するニーズに対応すべく、ActiveProtectラインナップを拡充していく方針のようです。成長企業にとって、DP7200は魅力的な選択肢になるかもしれません。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000155929.html
人気記事