WizzBallはどんなゲーム?評価・DLC・日本語対応を調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

アクション

WizzBall は、Oculus Rift や HTC Vive のVRデバイスで楽しめる魔法使いのチームスポーツゲームです。 ブルームスティックに乗って空を飛び回り、チームメイトにボールを受け渡しながらゴールを狙います。 近接や遠距離から魔法の杖を使ってお互いを妨害することも可能です。 ラウンド終了時に得点の多かったチームが勝利します。

どんなゲーム?

人気小説シリーズを題材にした同様のゲームはこれまでもありましたが、VRならではの体験が可能になっています。 ブルームスティックに乗って空を飛び回る感覚、正確なキャッチやスローを楽しめます。 ピッチャーのような高い投球技術を持つ人なら、得点メーカーとして活躍できるでしょう。 ただし、リストストラップの着用は忘れずに。

プロモーション動画

WizzBallの評価は?

ユーザーレビューを見ると、ゲームの質について意見が分かれています。 一人のレビューでは「楽しかった」と肯定的な感想が述べられていますが、別のレビューでは「完全に壊れている」と厳しい評価も見られます。 実際のところ、VR技術を活かしたプレイ体験は魅力的ですが、ネットワーク接続の不安定さが課題のようです。ゲーム開発者も改善に取り組んでいるようなので、今後のアップデートに期待が持てそうです。

DLCはある?

現時点ではDLCの提供予定は明らかになっていません。ただし、開発者はシングルプレイの「タワーディフェンス」スタイルのモードを新たに追加する計画を述べています。 また、プレイヤー数の最適な設定やブルームスティックの速度などの調整も検討しているようです。ゲームの完成度をさらに高めるべく、継続的な改善が期待できそうです。

WizzBallは無料で遊べる?

ストアページを確認したところ、WizzBallは有料ゲームのようです。ただし、無料体験版の提供もあるかもしれません。購入を検討する前に、無料体験版をプレイして実際の動作状況を確認するのがよいでしょう。

マルチプレイはある?

WizzBallはマルチプレイに対応しており、チームで協力しながらプレイできます。レビューでは、マルチプレイモードのほうが魅力的だと述べられています。一方で、ソロでボットと戦うプレイモードもあるようなので、オンラインマッチに不慣れな人でも楽しめそうです。

対応言語は?

WizzBallはストアページによると英語のみの対応ですが、ユーザーレビューを見る限り日本語の対応はない模様です。 日本語を母語とするプレイヤーにとっては言語面での不便さが気になるかもしれません。

動作環境は?最低要件

  • OS: Windows 7 以降
  • CPU: Intel Core i5-4590相当以上
  • メモリ: 8GB RAM
  • グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970相当以上

VRデバイスに対応したスペックが必要となりますが、比較的新しめのPCであれば問題なく動作するはずです。

PC GAME NAVI編集部レビュー

VRならではの体験と臨場感が魅力のWizzBallは、チームメイトと協力してプレイするのが楽しい一作です。 ブルームスティックに乗って空を自由に飛び回り、正確なパスを繰り出してゴールを決める爽快感は格別。 ネットワーク接続の安定性に課題はあるものの、魔法使いとしての気分を思う存分味わえる、VR好きにはおすすめのタイトルです。(編集部)

WizzBallの評価・DLC・日本語対応をまとめました

ユーザーレビューでは評価が分かれていますが、VRならではの体験や協力プレイの楽しさが魅力のゲームです。 DLCの提供予定は未定ですが、継続的な改善が予定されています。 対応言語は英語のみで、日本語には対応していません。