ニュースの要約
- ANYCOLOR株式会社がコーエーテクモゲームスの著作物の包括的な利用許諾を受けた
- にじさんじプロジェクトやNIJISANJI ENなどのVTuberグループが今後さらにゲーム配信を展開していく
- ファンの皆様により楽しんでいただける環境づくりと、ゲーム著作権の適切な保護を図ることを目指す
概要
ANYCOLOR株式会社は、このたび株式会社コーエーテクモゲームスとの間で、コーエーテクモゲームスの著作物の取扱いに関して、包括的な許諾を受けることに合意いたしましたと発表しました。
ゲーム実況をはじめとするゲームを活用した配信は、多くのファンの皆様に支持されている人気コンテンツの一つであり、今後さらに展開を広げていきたいと考えているとのことです。本契約を通じて、ファンの皆様により一層楽しんでいただける環境を整えるとともに、ゲーム著作権の適切な保護を図りつつ、ゲーム配信文化のさらなる発展を目指していくとしています。
編集部の感想
-
にじさんじやNIJISANJI ENといったVTuberグループがコーエーテクモゲームスのタイトルを使ってゲーム配信ができるようになるのは、ファンにとってとても魅力的だと思います。
-
著作権の保護と配信の自由のバランスを取れるよう、両社で慎重に検討していることが伝わってきました。ファン目線でも、双方にメリットがある契約だと感じられます。
-
今後、コラボ企画やイベントなどの可能性が広がり、より一層ファンの興味関心を引き付けられるのではないでしょうか。楽しみな発表だと思います。
編集部のまとめ
ANYCOLOR株式会社:株式会社コーエーテクモゲームスの著作物の利用に関する包括的許諾契約締結のお知らせについてまとめました
ANYCOLOR株式会社がコーエーテクモゲームスとの間で著作物の包括的な利用許諾を受けたことは、にじさんじやNIJISANJI ENといったVTuberグループが、より自由にコーエーテクモゲームスのタイトルを使ってゲーム配信を行えるようになることを意味しています。
双方で著作権の保護とコンテンツの活用のバランスを慎重に検討した上で合意に至ったことから、ファンの皆様にもより楽しんでいただける環境が整備されることが期待されます。今後、コラボやイベントなどの可能性も広がり、VTuberコンテンツの魅力がさらに高まることが予想されます。ANYCOLOR株式会社とコーエーテクモゲームスの連携によって、ゲームファンやVTuberファンの皆様に、新しい体験をお届けできるのではないでしょうか。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001194.000030865.html
人気記事