ニュースの要約
- 大人気ホラーゲーム『青鬼』がRobloxとFortniteに登場
- Roblox版『青鬼ナイトメア』と、Fortnite版『青鬼サバイバル-公式-』が公開
- Roblox版は仲間と連携して悪夢からの脱出を、Fortnite版は鬼ごっこでサバイバルを目指す
概要
株式会社Brave groupが提供するメタバースコンテンツレーベル「BEverse」は、LiTMUS株式会社とともに、人気ホラーゲーム『青鬼』を「Fortnite」ならびに「Roblox」へと新解釈し、リメイクした新作タイトルを公開しました。
Roblox版『青鬼ナイトメア』は、「悪夢(ナイトメア)」の世界を舞台に、仲間とともに恐怖とスリルを乗り越える体験を提供します。舞台は「学校」を模した不気味な空間で、プレイヤーはアイテムを集めたり協力してステージを進めたりと、仲間との連携を駆使して悪夢からの脱出を目指します。
一方、Fortnite版『青鬼サバイバル-公式-』では、「館・廃校・洞くつ」の3つのマップを舞台に、青鬼との緊迫した「鬼ごっこ」が繰り広げられます。単に逃げるだけでなく、他プレイヤーの妨害や青鬼の攻撃を回避するなど、Fortniteならではのギミックを駆使して生き残りを目指します。各マップをクリアできた者だけが挑戦できる「裏ステージ」には、超巨大フワッティーが待っています。
編集部の感想
編集部のまとめ
『青鬼』Roblox・Fortnite版:大人気ホラーゲームが2つの新しい世界で楽しめるについてまとめました
人気ホラーゲーム『青鬼』がついにメタバース領域にも進出しました。Roblox版『青鬼ナイトメア』では、仲間との連携プレイが重要になる一方、Fortnite版『青鬼サバイバル-公式-』ではギミックを活用した鬼ごっこが楽しめるなど、それぞれのプラットフォームの特性を活かしたゲーム性が用意されています。
ホラーゲームの醍醐味は健在で、新しい世界観や仕掛けも魅力的です。『青鬼』ファンはもちろん、メタバースやバトロワゲームに興味のあるユーザーにも楽しめるコンテンツだと感じました。ぜひ両作品を手に取って、『青鬼』の新たな世界を体験してみてください。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000500.000044525.html
人気記事