スーパーボールなスリリングなシューティングゲーム『Stacker』がリリースされました。懐かしの2Dアーケードゲームのような雰囲気ながら、壁に張り付く弾丸という新しい要素が面白さを倍増させています。オフェンシブな「乱射」でもよし、ディフェンシブな「弾幕」を築いてもよし、状況に応じて柔軟な戦略が求められる本作は、シューティングゲームが好きな人はもちろん、新しいゲーム体験を求めている人にもおすすめです。
どんなゲーム?
『Stacker』は、2Dトップダウンのシューティングゲームです。プレイヤーは敵の群れに立ち向かい、壁に張り付く弾丸で効果的に撃退していきます。弾丸は敵に接触すると大ダメージを与えるだけでなく、壁に張り付いたままになるため、後続の敵を妨害することができます。また、弾丸を重ね積みすることで、より強力な攻撃力を発揮できるようになります。レベルクリアに向けて、さまざまな戦略を駆使しながら、自分なりのプレイスタイルを見つけていくのが楽しみです。ステージクリアごとに難易度が上がっていくため、緊張感を持ちながら遊べるのも魅力の1つです。
プロモーション動画
Stackerの評価は?
Stackerの評価は高く、ユーザーからは「スーパーボールなゲーム」「とても楽しいゲームだ」といった感想が寄せられています。弾丸を活用した新しい戦略性と、高い難易度によるやり応え、そして懐かしのアーケードシューティングの雰囲気が特に好評のようです。シューティングゲームが好きな人はもちろん、新鮮な体験を求めている人にも満足いくゲームだと評されています。
DLCはある?
StackerにはDLCの情報はありませんでした。ゲームをリリースして間もないこともあり、今後のアップデートや追加コンテンツの情報に期待が持てそうです。ただし、現時点ではベースゲームのみの提供となっています。
Stackerは無料で遊べる?
Stackerは有料のゲームです。Steamにて購入することができます。無料で遊べるフリープレイ版などのオプションはありません。
マルチプレイはある?
Stackerにはマルチプレイ機能は搭載されていません。シングルプレイのみの展開となっています。ただし、高得点を競うといった、オンラインのランキング機能は用意されているようです。一人でも十分に楽しめるゲームですが、協力プレイやPvPを求める人には物足りないかもしれません。
対応言語は?
Stackerは英語に対応しています。日本語を含む他の言語には対応していないため、ゲームを理解するためには英語力が必要となります。今後の更新で日本語化などが行われることに期待したいですね。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサ: Core i3 以上
– メモリ: 4GB RAM
– グラフィック: Intel HD 4000 以上
– ストレージ: 1GB以上の空き容量
比較的低スペックのPCでも問題なく動作するようです。シューティングゲームを気軽に楽しめるのが魅力の1つといえるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
懐かしのアーケードシューティングゲームの感触を持ちつつ、壁に張り付く弾丸という新要素が爽快感と戦略性を生み出しています。シューティングゲームの醍醐味を存分に味わえる本作は、ストレス発散や気分転換に最適。簡単に覚えられるゲームシステムながら、高難易度で長時間楽しめるのが魅力です。シンプルながらも奥深いゲームプレイが楽しめる一本だと思います。(編集部)
Stackerの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Stackerは、ユーザーから高い評価を得ているシューティングゲームです。壁に張り付く弾丸システムが新鮮で、戦略性の高いゲームプレイが魅力となっています。ただし、現時点ではDLCの提供はなく、日本語にも対応していないのが残念な点です。シューティングゲームが好きな人や、新しいゲーム体験を求めている人にはおすすめの作品といえるでしょう。
人気記事