PowerPointの各機能を学ぶ(1):企画書やプレゼン資料づくりに活かせる!目からうろこの機能があるかも!? 6/12(木)好評セミナーのアーカイブ映像を無料配信!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 2025年6月12日(木)に開催した「PowerPointの各機能を学ぶ(1)」のアーカイブ映像を無料配信
  • 企画書やプレゼン資料づくりに活かせる目からうろこの機能が紹介されている
  • 図形描画の基本操作から編集術、Tipsまで幅広く解説されている

概要

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2025年6月12日(木)に開催したオンラインセミナー「全5回でPowerPointの各機能を学ぶ(1) 図形描画を体系的に理解する」のアーカイブ映像を無料で配信します。

このセミナーは、PowerPointをきちんと学んだことがない方や、普段企画書やプレゼン資料を作成している方、図形取り扱いに興味がある方を対象としています。

第1回の「図形描画」では、図形描画の基本操作から、図形の編集術、Tipsまで幅広く紹介しています。普段PowerPointを使っている方でも「そんな使い方ができるのか!」と驚くような内容が含まれているとのことです。興味のある方は、ぜひご視聴ください。

編集部の感想

    PowerPointの基本機能を一通り学べる良い機会だと思います。企画書やプレゼン資料の作成に役立ちそうですね。
    図形描画の使い方のコツが学べるのは特に魅力的です。自分も「そんな使い方ができるのか」と驚きそうです。
    無料で視聴できるのはありがたいですね。PowerPointを日々使っている方にもおすすめできそうです。

編集部のまとめ

PowerPointの各機能を学ぶ(1):企画書やプレゼン資料づくりに活かせる!目からうろこの機能があるかも!? 6/12(木)好評セミナーのアーカイブ映像を無料配信!についてまとめました

今回のニュースは、PowerPointの基本機能を体系的に学べる機会が提供されるというものです。特に注目なのは、図形描画に関する細かな使い方やTipsが紹介されている点です。PowerPointは日常業務で頻繁に使うツールですが、その機能の多くを活用できていない人も多いのではないでしょうか。

企画書やプレゼン資料の作成に、PowerPointの活用が欠かせません。今回のセミナーでは、そういった場面で役立つ知識が得られるとのことなので、PowerPointの使い手を目指す人にとっては非常に魅力的な内容だと言えるでしょう。しかも、アーカイブ配信ということで、視聴のタイミングを選ばずに学習できるのも大きなメリットです。

知っているつもりでも、意外な使い方が学べるかもしれません。PowerPointの活用を深めたい人は、ぜひこの機会に視聴してみてはいかがでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004129.000003670.html