KARATE ROGUE:「空手バカ異世界」原作者が開発、ローグライク格闘ダンジョンRPGを発表!SteamストアページとトレーラーPVを公開

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 人気コミック「空手バカ異世界」の原作者が開発する新作ゲーム「KARATE ROGUE」を発表
  • ゲームはローグライク・格闘ダンジョンRPGというジャンルで、2025年秋以降にSteamで配信予定
  • ターン制のコンボバトルやアイテム収集、サバイバル要素が特徴となっている

概要

合同会社輝井堂が運営するゲームブランド「輝井堂GAMES」は、新作ゲーム「KARATE ROGUE」を発表しました。

本作は、人気コミック「空手バカ異世界」の原作者である輝井永澄が開発を手掛けるローグライク・格闘ダンジョンRPGです。主人公は武術・格闘技の技を使って、ダンジョンに潜む強大なモンスターと戦い、新たな技やアイテムを手に入れながら奥底に挑んでいきます。

戦闘はターン制のコンボバトルシステムを採用しており、攻撃のタイミングやキャラクターの状態を見極めながら、多彩な技を組み合わせてモンスターを撃破していく必要があります。

また、ダンジョン探索中には様々なアイテムを入手できますが、それらのアイテムと自身の格闘スタイルとの相性を考えながら最適なものを選んでいくという、サバイバル要素も存在します。

本作はSteamにて2025年の秋以降に配信される予定で、日本語・英語両対応となっています。プロデューサーの輝井永澄をはじめ、ポケットモンスター サン・ムーンのコンポーザーを務めた大賀智章氏やドットアーティストの銀親氏など、豪華なクリエイティブメンバーが参加しています。

編集部の感想

    「空手バカ異世界」の原作者が手掛けるローグライクRPGって、かなり面白そうですね。格闘技のアクションが爽快そうで、戦略性の高いバトルシステムが魅力的です。
    マルチプラットフォームじゃなくSteamのみの展開なのは少し残念ですが、日本語にも対応していることからローカライズが確実だと安心できます。
    ドットアート調のグラフィックや、コンポーザーの大賀智章氏の参加など、クリエイティブな面でも期待できそうです。2025年の発売を楽しみに待ちたいと思います。

編集部のまとめ

KARATE ROGUE:「空手バカ異世界」原作者が開発、ローグライク格闘ダンジョンRPGを発表!SteamストアページとトレーラーPVを公開についてまとめました

「KARATE ROGUE」は、人気コミック「空手バカ異世界」の原作者である輝井永澄氏が開発するローグライク格闘ダンジョンRPGです。ターン制のコンボバトルシステムを採用しており、多彩な格闘技を組み合わせてモンスターを倒していく爽快感と、アイテム収集とサバイバル要素が融合したゲームデザインが特徴となっています。

グラフィックにはドットアート調が使用されており、ポケモンサンムーンのコンポーザーを務めた大賀智章氏が参加するなど、クリエイティブ面でも高い完成度が期待できます。2025年秋以降のSteam配信を心待ちにしている人は多いのではないでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000129666.html