初めてプレイするホラーのビジュアルノベルゲーム「Tokyo 30 days」は、面白いシステムとストーリーで注目を集めています。日本語に完全対応しておらず、一部の翻訳がぎこちないところもありますが、ゲームを進めていく中で魅力的なキャラクター性とユーモアあふれる展開が楽しめます。
どんなゲーム?
主人公は賃貸物件の退去期限が迫る中、部屋にこもり続けていますが、家主の猫たちが次々と部屋に現れ始めます。猫たちとの会話を通して、予想外の展開が待っているようです。ユーモアと緊張感が絶妙なバランスを保っており、物語の幾つかのルートを選択しながら進めていくことができます。カードゲームのメカニクスも取り入れられており、ストーリーを前に進めるうえで重要な役割を果たします。
Tokyo 30 daysの評価は?
ユーザーによる評価は概して良好で、「Undertaleのようなユーモアと緊張感が魅力的」「カードゲームシステムが面白い」といった意見が見られます。一方で、一部の翻訳が粗いところがあり、英語版を楽しむのがベストな選択肢だと指摘されています。今後の更新に期待がかかっています。
DLCはある?
現時点ではDLCの情報は公開されていませんが、今後の更新に期待が持てそうです。ゲームの人気次第では、追加コンテンツの展開も期待できるかもしれません。
Tokyo 30 daysは無料で遊べる?
ゲームはSteamで販売されており、基本的に有料タイトルです。無料で遊べるオプションはないようですが、ゲームの面白さに見合った価格設定になっていると言えるでしょう。
マルチプレイはある?
Tokyo 30 daysはシングルプレイのみに対応しており、マルチプレイモードはありません。ストーリーを追体験する楽しみを存分に味わえます。
対応言語は?
ゲームは英語に対応していますが、日本語字幕にも対応しています。日本語を選択すれば、物語をスムーズに楽しめるはずです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 相当以上
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 3 GB 以上の空き容量
- グラフィック: Intel HD Graphics 4000 相当以上
特に高い動作環境を必要とせず、低スペックのPCでも問題なく遊べるはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Tokyo 30 daysは、ユーモアたっぷりの物語と独特のカードゲームシステムが魅力的なホラーのビジュアルノベルです。家主の猫たちとの不思議な交流を通して、予想外の展開が待っているようで、プレイする楽しみが大きいタイトルです。一部の翻訳が粗いものの、それ以外の部分は充実しており、日本語にも対応しているので、気軽に楽しめるゲームだと思います。(編集部)
Tokyo 30 daysの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからはおおむね良い評価を得ているTokyo 30 days。ユーモアと緊張感のある物語、独特のカードゲームシステムが楽しめます。現時点ではDLCの情報はありませんが、今後の更新に期待が持てそうです。日本語にも完全対応しているので、日本のユーザーにも楽しめるタイトルです。
人気記事