ニュースの要約
- ダイワグループがeモータースポーツ大会「e-DGMS 2025 by グランツーリスモ」を開催
- 自動車整備士養成学校在学生向けの「Technical College Series」と一般参加枠の「Open Class Series」を展開
- 2025年6月から11月にかけて全5ラウンド開催予定
概要
株式会社ダイワグループは、2020年より主催している「グランツーリスモ7」を使用したeモータースポーツ・オンライン大会「e-DGMS」の2025年シーズンの開催を決定しました。
今回の「e-DGMS 2025 by グランツーリスモ」では、自動車整備士養成学校在学生を対象とした「Technical College Series」と、従来の一般参加枠「Open Class Series」が行われます。「Technical College Series」には、関東工業自動車大学校など全11校の学生が参加することが決まっています。
大会日程は、「Open Class Series」が2025年6月から11月にかけて全5ラウンド、「Technical College Series」が2025年6月から12月にかけて全4ラウンド開催される予定です。どちらのクラスも無料で参加でき、e-DGMS公式YouTubeチャンネルで配信されます。
大会のMCは勝又智也氏と久保田康祐氏、解説は岡田衛氏が務めます。岡田氏はe-DG耐久シリーズのチャンピオンや「NEO SERIES」の準優勝、日本eスポーツアワード受賞などの実績を持つ実力派のeスポーツプレイヤーです。
編集部の感想
編集部のまとめ
e-DGMS 2025 by グランツーリスモ:ダイワグループ、eモータースポーツ大会「e-DGMS 2025 by グランツーリスモ」開催決定!についてまとめました
ダイワグループがeモータースポーツ大会「e-DGMS 2025 by グランツーリスモ」の開催を決定したことは、eスポーツとリアルモータースポーツの融合を目指す取り組みとして注目に値します。
特に、自動車整備士養成学校の学生を対象とした「Technical College Series」は、整備の技術とゲームスキルを両立できる貴重な機会となるでしょう。大会にはプロ級のeスポーツプレイヤーが解説に加わるなど、見応えのある内容が期待できます。
今回の発表を契機に、自動車業界とeスポーツの新しい可能性に注目が集まることが予想されます。ダイワグループが目指す「eモータースポーツを通じた人材育成」の取り組みにも注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000161084.html
人気記事