WCR-1166DHPL:シンプル機能で使いやすい定番ルーター。Wi-Fi 5対応ルーターエントリーモデルを5月下旬より発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社バッファローが、Wi-Fi 5対応のルーターエントリーモデル「WCR-1166DHPL」を2025年5月下旬より発売します。
  • 本製品は、5GHz 最大866Mbps、2.4GHz 最大300Mbps、有線LAN 最大1Gbpsの高速通信が可能で、コンパクトな設計でスッキリと設置できます。
  • スマートフォンアプリ「AirStationアプリ」を使えば、簡単にセットアップが可能で、バッファロー製ルーターからの乗り換えも「スマート引っ越し」機能で簡単に設定を引き継げます。

概要

株式会社バッファローは、Wi-Fi 5対応ルーターエントリーモデル「WCR-1166DHPL」を2025年5月下旬より順次出荷、販売します。

本製品は、5GHz 最大866Mbps(理論値)、2.4GHz 最大300Mbps(理論値)、有線LAN 最大1Gbps(規格値)の高速通信が可能です。一人暮らしはもちろん、スマートフォンやパソコンなどの端末数が多いご家庭でも、快適なWi-Fi環境を構築できます。

アンテナ内蔵型のコンパクトな設計で、場所を取らずにスッキリと設置できます。スマートフォンアプリ「AirStationアプリ」を使うことで、簡単にセットアップが可能です。また各種設定の確認や変更、ファームウェア更新などもアプリ上で行えます。

バッファロー製Wi-Fiルーターからの買い替えなら、「AirStationアプリ」を経由してプロバイダー情報を含む設定を簡単に引き継ぐことができる「スマート引っ越し」にも対応しているので、煩わしい設定をし直す必要がありません。

さらに、付属のLANケーブルは床と絨毯の間に這わせても厚さが気にならない、フラットタイプです。モデムやONU等から離れた場所への設置も可能です。

編集部の感想

    バッファローの定番Wi-Fiルーターシリーズに新モデルが加わるのは嬉しいですね。
    スマートフォンアプリを使えば、設定が簡単にできそうです。セットアップの手間を省けるのは便利です。
    高速通信に対応しつつ、コンパクトな設計なのも魅力的です。限られたスペースに設置しやすそうです。

編集部のまとめ

WCR-1166DHPL:シンプル機能で使いやすい定番ルーター。Wi-Fi 5対応ルーターエントリーモデルを5月下旬より発売についてまとめました

今回、株式会社バッファローが発表した新型ルーター「WCR-1166DHPL」は、Wi-Fi 5対応のエントリーモデルながら、高速通信やコンパクト設計、そして簡単なセットアップ機能など、使い勝手の良さが魅力的です。

特にスマートフォンアプリを使ったセットアップや、バッファロー製品からの乗り換えも簡単にできる「スマート引っ越し」機能は、ユーザーにとって大きなメリットになりそうです。手間のかかる設定作業を省けるのは、初心者やバッファロー製品に慣れていない人にもおすすめできるポイントでしょう。

また、高速通信や省スペース設計など、機能面でも充実しているのが特徴です。一人暮らしから、家族での利用まで、幅広い用途に対応できそうな製品だと感じました。

Wi-Fiルーターを新しく購入したい、あるいは乗り換えを検討している人にとって、魅力的な製品だと言えるでしょう。バッファローの確かな品質と使いやすさが詰まった一台になっています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000272.000017378.html