ストレス解消におすすめなVRゲーム「DESTROY Simulator VR」をご紹介します。このゲームは、家や車、ガラスなどを思いっきり壊して爽快感を味わえる小規模なVRゲームです。
どんなゲーム?
DESTROY Simulator VRには特別な物語はなく、敵もでてきません。ただ、目の前にあるものを自由に破壊していけば、ストレスを感じている人にもってこいのゲームです。3分以内にどれだけ高得点を出せるかを競う「スコアチャレンジ」モードと、思いっきり破壊し尽くせる「フリーモード」の2つの遊び方があります。さらに、重力を無効化したり、スローモーションで破壊を楽しめたりとアドベンチャー性も備えています。
DESTROY Simulator VRの評価は?
ユーザーからのレビューを見ると、このゲームはVR設定が最適化されていないため、操作性がすぐれないという指摘があります。ラグやジャンプ、全体的な体験の粗さが気になるようです。一方で、ゲームのコンセプト自体は一定の評価を得ており、単純に家具や車を破壊していくだけの内容が楽しいと感じている人もいるようです。
DLCはある?
現在のところ、DESTROY Simulator VRにはDLCの提供はされていません。ゲームの内容も小規模ですが、今後機能拡張などのアップデートが期待できるかもしれません。ただし、具体的な情報は特に発表されていないため、今後の動向に注目していく必要があります。
DESTROY Simulator VRは無料で遊べる?
DESTROY Simulator VRはSteamで購入することができ、基本プレイ料金はかかります。無料でプレイできるわけではありません。ただし、時期によっては割引セールなどが行われる可能性もあるので、お得に購入できるチャンスがあるかもしれません。
マルチプレイはある?
DESTROY Simulator VRにはマルチプレイ機能はありません。1人で自由に破壊を楽しめる内容となっています。協力プレイやバトルなどのマルチプレイモードがあると、より楽しめるゲームになるかもしれませんが、現状ではそういった要素は備わっていません。
対応言語は?
DESTROY Simulator VRは英語に対応しており、日本語のサポートは行われていません。海外のゲームであるため、日本語での操作や会話はできません。海外のVRゲームを楽しみたい人にはおすすめですが、日本語が不自由な人にとっては操作性などに不便が生じる可能性があります。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- プロセッサ: Intel Core i5-4590 / AMD FX 8350 equivalent or better
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 equivalent or better
- ストレージ: 5 GB 使用可能容量
VRゲームは一般的に高性能なPCが必要とされますが、DESTROY Simulator VRはそれほど高い動作環境を必要としないようです。ただし、実際のところVR設定が最適化されていないため、スペックに関わらず操作性の問題が生じる可能性があります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
DESTROY Simulator VRは、VRならではの爽快感を味わえる小規模ゲームです。家具や車をどんどん破壊していくことで、日頃のストレスを解消することができます。無重力やスローモーションなどの機能も搭載されており、破壊の方法も自由度が高く工夫の余地があります。VR設定の最適化が課題ではありますが、シンプルな破壊アクションを楽しめる1本だと思います。(編集部)
DESTROY Simulator VRの評価・DLC・日本語対応をまとめました
DESTROY Simulator VRは、VR設定の最適化が課題の一方で、家具や車を自由に破壊していく爽快感を味わえるVRゲーム。DLCの提供はなく、日本語対応もされていません。ただし、スコアチャレンジやフリーモードなど、遊び方に工夫もあるため、VRゲームを楽しみたい人におすすめです。
人気記事