テラテック(TerraTech)は、クラフトとバトルを組み合わせた楽しい探検型オープンワールドゲームです。様々な部品を組み合わせて、自分だけのユニークな車、戦闘機、採掘機などを作り上げることができます。未知の惑星を探索し、資源を集めてさらに強力な機体を作り上げていきましょう。友人と協力して遊ぶマルチプレイモードも楽しめるので、一緒に惑星を開拓していくのはとても面白いです。ゲームには日本語対応があり、シングルプレイ、クリエイティブ、ミッション、対戦などさまざまなモードが用意されているので、自分のペースで遊べる自由度の高いゲームといえるでしょう。
どんなゲーム?
テラテックは、機体の設計・構築、資源採掘、戦闘といった要素が融合したオープンワールドゲームです。プレイヤーは様々な部品を組み合わせて、自分だけの独創的な機体を作り上げます。そして、その機体を駆使して惑星を探索し、資源を集めたり敵対勢力との戦闘に臨むことができます。機体の性能次第で、より強力な武装や探査能力を手に入れることができるため、プレイヤーの創造性が大きな意味を持ちます。また、友人と協力してゲームを進めるマルチプレイモードも用意されており、お互いの技術を活かして、より効率的に惑星開発を進めていくことができます。
プロモーション動画
TerraTechの評価は?
多くのユーザーからは高い評価を得ているテラテック。ゲームの自由度の高さや、創造性を発揮できるクラフトシステムが魅力的だと評されています。特に、自分好みの機体を作り上げていく過程が面白いと感じている人が多いようです。一方で、敵の出現が多すぎて進行が思うように進まない、一部のバグが気になるといった指摘もあります。総合的には、楽しさと創造性を兼ね備えた良質なサンドボックスゲームだと評価できるでしょう。
DLCはある?
テラテックには現在のところDLCの情報はありません。ただし、ゲームの開発・更新は続いているので、今後新しいコンテンツが追加される可能性はあります。現時点では、ゲームに登場する様々な部品やブロックを駆使して、自分だけの機体を創造することが楽しめる内容となっています。
TerraTechは無料で遊べる?
テラテックは有料のゲームで、Steamにて購入する必要があります。無料でプレイできるバージョンはありません。
マルチプレイはある?
テラテックにはマルチプレイモードが用意されています。最大4人までの協力プレイが可能で、一緒に惑星を開拓したり、対戦モードで競い合うことができます。マルチプレイでは、お互いの機体を組み合わせて強力な戦力を生み出したり、分担して効率的に資源を集めるなど、協力プレイならではの楽しみ方ができるのが特徴です。一方で、一部のユーザーからはマルチプレイの機能に課題があるといった指摘もあるようです。
対応言語は?
テラテックには日本語を含む13ヶ国語の言語対応があります。日本語版も用意されているので、日本語でゲームを楽しむことができます。海外ゲームながら、言語面での不便はなく、プレイしやすい環境が整っているといえるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10 (64bit)
- プロセッサ: 2.4 GHz デュアルコアプロセッサ
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GTX 550 Ti / AMD Radeon HD 7770 相当以上
- ストレージ: 5 GB 以上の空き容量
上記の最低動作環境を満たしていれば、TerraTechをスムーズに楽しめるはずです。ただし、より高性能なPCを使えば、よりダイナミックな演出や大規模な建造物の作成も可能になります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
テラテックは、プレイヤーの創造性を存分に発揮できる楽しいサンドボックスゲームです。無限に広がる惑星を探索し、次々と新しい部品を手に入れながら、自分だけの強力な機体を作り上げていく過程が気持ちいいです。戦闘や資源採掘はスリリングで、それらを組み合わせて効率的に惑星開発を進められるのが魅力的です。マルチプレイも面白く、仲間と協力してさらに大規模な探査や建造が可能です。初心者でも操作性が良く、すぐにゲームに慣れることができます。いつまでも遊び続けられる奥深さを持つ素晴らしいゲームだと思います。(編集部)
TerraTechの評価・DLC・日本語対応をまとめました
テラテックは高評価を得ている楽しいサンドボックスゲームです。豊かな創造性を発揮できる機体クラフトが魅力的で、マルチプレイも楽しめます。現時点でDLCの情報はありませんが、今後のアップデートに期待できそうです。日本語にも対応しているので、日本のプレイヤーも快適にゲームを楽しめます。
人気記事