デジタルサイネージスタンド:ディスプレイを低く設置できるデジタルサイネージスタンドと、VESA穴位置をしっかり調整できるVESAスペーサー金具を発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ディスプレイを低く設置できるデジタルサイネージスタンド「CR-PL66」を発売
  • ずれたVESA穴の位置を調整できるVESAスペーサー金具「CR-PLS5」を発売
  • 新風営法に対応したロータイプのデザインで、機器や備品を収納できる収納ボックス付き

概要

サンワサプライ株式会社は、40~65型のディスプレイに対応するデジタルサイネージスタンド「CR-PL66」と、ずれたVESA穴の位置を調整するVESAスペーサー金具「CR-PLS5」を発売しました。

サイネージスタンドは新風営法に対応したロータイプで、店舗サイネージやインフォメーション用として最適です。収納ボックス付きなので、小型STBやタップ、掃除用具グッズなどをすっきり収納できます。別売の鍵も取り付けられ、大切な機器を安全に保管できます。

スペーサー金具は左右にずれたVESA穴を中央位置へ移動し、ディスプレイを中央に設置できます。ディスプレイは縦方向のVESAが100~400mmまで対応可能で、横方向のVESAピッチが200、300、400のディスプレイスタンドに取り付け可能です。

編集部の感想

    デジタルサイネージを導入する際のポイントが丁寧に解説されていて、とても参考になりそうですね。
    省スペースでスッキリとした設置ができるデザインが魅力的です。店舗などのスペースを有効活用できそうです。
    VESA穴の位置調整ができるのは、ディスプレイの設置場所を柔軟に選べる点で便利だと思います。

編集部のまとめ

デジタルサイネージスタンド:ディスプレイを低く設置できるデジタルサイネージスタンドと、VESA穴位置をしっかり調整できるVESAスペーサー金具を発売についてまとめました

今回サンワサプライが発売した「CR-PL66」と「CR-PLS5」は、デジタルサイネージを導入する際の課題を解決する製品だと言えます。ディスプレイを低く設置できるロータイプのスタンドは視界を妨げず、空間をスマートに演出できます。また、VESA穴の位置調整機能は、設置場所の自由度を高めることができ便利です。さらに、収納ボックス付きでサブ機器の収納にも対応しているなど、デジタルサイネージの運用をサポートする機能が充実しています。店舗や施設のインフォメーション用途をはじめ、さまざまなシーンで活用できる製品だと評価できます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005324.000011495.html