ユーザー目線で見た「Posthaste」は、独自のハステメーター搭載のアーケード風ラリーレースゲームです。容量が小さくお手軽に遊べる一方で、上手くドリフトを決めてハステメーターを溜めて、ボーストを駆使してレースを制する簡単には勝てない難しさも備えているんですよ。ゲームプレイはキビキビとしており、ドライビングが楽しいですね。
どんなゲーム?
「Posthaste」は、3つのマップと4台のラリーカーが用意された、ストレス解消型のアーケード風ラリーレースゲームです。独自のシステムのハステメーターを活用しながら、ドリフトやフルスピードでコーナーを旋回し、ゴールを目指します。ボーストを上手く使い分けると圧倒的な加速でライバルを抜き去れるでしょう。また、車の軽量化などのアップグレードも用意されており、自分のプレイスタイルに合わせてカスタマイズできるのが楽しみの一つです。
Posthasteの評価は?
ユーザーレビューによると、「Posthaste」は単純だが中々にやりごたえのあるゲームのようですね。コントローラー操作にも対応しており、そちらの方が上手くプレイできるとのことです。ただし、一部の機能面の改善点も指摘されており、ブースト時の視界の悪さや、リセットのペナルティなどが気になるようです。全体的には楽しめる出来の良いレースゲームだと評価されているようですが、いくつかの課題もあるみたいです。
DLCはある?
「Posthaste」にはDLCの配信は予定されていないようです。現時点で3つのマップと4台のラリーカーが収録されており、ゲームの内容としては充実している印象です。今後、更なる追加コンテンツが展開される可能性はありますが、現状では特にDLCの提供予定は示されていないようです。
Posthasteは無料で遊べる?
「Posthaste」は有料のゲームで、Steamにて販売されています。無料でプレイすることはできません。現在の価格は低めに設定されているようですが、ゲームの内容を考えれば妥当な水準だと評価できるでしょう。
マルチプレイはある?
「Posthaste」にはマルチプレイ機能は搭載されていないようです。シングルプレイでの体験に特化したゲームデザインとなっているため、オンラインでの対戦モードなどはありません。ただし、ランキング機能が実装されているので、自身の記録を競うのは楽しめるかもしれません。
対応言語は?
「Posthaste」はその他多数の言語に対応していますが、日本語への翻訳は行われていないようです。英語以外のユーザーにとっては少々プレイしづらいかもしれませんが、ゲーム自体の理解には大きな問題はないと思われます。今後の日本語化に期待したいですね。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: Intel Core i3 以上
- メモリ: 4GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 760 以上
- ストレージ: 1GB以上の空き容量
「Posthaste」はレトロなグラフィックスに特化しているため、低スペックのPCでも問題なく動作するようです。ただし、DirectX 11以降に対応している必要があり、ある程度のグラフィック性能を求められます。ゲームをスムーズに楽しむためには、上記の推奨スペックを満たすことをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Posthaste」はスリリングなドライビングアクションを手軽に楽しめるゲームです。ハステメーターを活用したボーストシステムが爽快で、コーナリングを決めるのが本当に気持ちいい。少人数での開発にもかかわらず、洗練されたゲームデザインと丁寧なこだわりが随所に感じられます。グラフィックスはレトロな雰囲気を醸し出しつつ、スムーズな動作も実現しています。単純ながらも奥深さを感じさせるラリーレースゲームが楽しめるでしょう。(編集部)
Posthasteの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーレビューでは「Posthaste」は魅力的なゲームとして高評価を得ています。ドライビングの楽しさと独自のボーストシステムが評価の高ポイントですが、一部の機能面の改善点も指摘されています。現状ではDLCの予定はなく、日本語にも対応していないものの、低スペックPCでも問題なく動作するなど、気軽に遊べる作品だと言えます。
人気記事