Dinkum(ディンカム):Steamにて正式リリース!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • サバイバルライフシミュレーションゲーム『Dinkum(ディンカム)』がSteamにて正式リリース
  • クリエイティブモードやゲストハウス賃貸システムなどの新コンテンツを追加
  • 気軽に試せる”体験版”の配信も開始

概要

『Dinkum(ディンカム)』は、オーストラリアの大自然にインスピレーションを受けた島で、採集、狩猟、採鉱、釣り、建築などの様々なアクティビティを通じて、自分だけの町を作ることができるサバイバルライフシミュレーションゲームです。

今回の正式リリースに合わせて、「クリエイティブモード」では島の装飾や構築をさらに自由に楽しめるようになったほか、ゲストプレイヤーの権限設定が可能なマルチプレイの環境が改善されるなど、多数の新機能・新コンテンツが追加されています。

また、無料体験版(Demo)も配信されており、ゲーム時間の30日分までプレイできるため、気軽にゲームを体験できるようになりました。保存したデータは正式版ご購入後にも引き継ぐことが可能です。

さらに、ゲームのサウンドトラックも発売され、『Dinkum(ディンカム)』のシーンに合わせた穏やかなものから軽快なものまで、全41曲を収録しています。正式リリースを記念して、サウンドトラックも割引対象となっています。

編集部の感想

  • オーストラリアを舞台にした自由度の高いサバイバルシミュレーションゲームは、日本でも人気が出そうだ
  • クリエイティブモードやマルチプレイの改善など、新しい要素が多く加わっていて楽しみだ
  • 無料体験版があるのは嬉しい。手軽に始められるので、気になる人は試してみると良いかもしれない

編集部のまとめ

Dinkum(ディンカム):Steamにて正式リリース!についてまとめました

今回Steamにて『Dinkum(ディンカム)』が正式リリースされたことは、ユーザーにとって大きな朗報と言えるでしょう。アーリーアクセス期間中から高い人気を集めてきた本作が、新たなコンテンツを加えてさらに魅力的になっています。

特に無料体験版の配信は、ゲームを手軽に試せる良い機会となり、気になっていた人は気軽にプレイできそうです。また、サウンドトラックの発売も、ゲームの世界観をより感じられるアイテムとして魅力的です。

今後、さらなるアップデートやイベントなどが行われることを期待したいですね。Steamでの人気を受けて、今後のさらなる展開にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000289.000082433.html