4×4 sect.(フォーバイフォーセクト):日テレ×第四境界によるARGブランド初作品は気鋭のホラー作家・背筋氏とコラボ

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • 日本テレビ放送網と第四境界がコラボし、新たなARGブランド「4×4 sect.(フォーバイフォーセクト)」を立ち上げる
  • 同ブランドの初作品は、気鋭のホラー作家・背筋氏とのコラボ作品
  • リリースは2025年夏~秋頃を予定

概要

日本テレビ放送網株式会社は、第四境界と共同で運営するARGブランド『4×4 sect.(フォーバイフォーセクト)』による初作品が、気鋭のホラー作家・背筋氏とのコラボ作品であることを発表しました。

背筋氏は2023年に小説投稿サイト「カクヨム」に連載した『近畿地方のある場所について』がKADOKAWAより書籍化し、累計40万部以上のベストセラーとなった新鋭作家です。また、2024年9月には、心霊スポットを巡るYouTuberと編集者の取材を描いた第2作『穢れた聖地巡礼について』を発表するなど、精力的に作品を発表し続けています。

編集部の感想

  • 日本テレビとゲームベンチャーの第四境界がコラボするのは非常に興味深い取り組みだ
  • 気鋭のホラー作家・背筋氏と組むことで、新鮮でスリリングな体験が期待できそう
  • ARGとテレビメディアの融合は、これまでにない新しい物語体験を生み出せるかもしれない

編集部のまとめ

4×4 sect.(フォーバイフォーセクト):日テレ×第四境界によるARGブランド初作品は気鋭のホラー作家・背筋氏とコラボについてまとめました

今回の発表は、日本テレビとゲームベンチャー企業の第四境界がタッグを組み、新たなエンターテインメントブランド「4×4 sect.(フォーバイフォーセクト)」を立ち上げたことが大きな注目点だ。

この共同ブランドの初作品では、『近畿地方のある場所について』などで話題を集めてきた気鋭のホラー作家・背筋氏とのコラボレーションが実現している。映像メディアであるテレビと、インタラクティブな要素が特徴のARGジャンルを組み合わせることで、新しい物語体験の創出が期待できそうだ。

さらに、第四境界のチームは「ARG × YouTube」、「ARG × マンガ」、「ARG × 財布」といった斬新な形式でARGを展開してきた実績があるだけに、今回の日テレとのコラボでもユニークな試みが期待できる。

2025年夏~秋の展開が楽しみだ。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000129004.html