Clonizerは、ストラテジー要素とデッキ構築要素が融合した、非常に面白いインディーゲームです。このゲームはプレイヤーをサイバーパンクなスペースの世界に引き込み、無数のクローンを操って敵と戦うというユニークな体験を提供してくれます。
どんなゲーム?
Clonizerは、六角形のマスで構成された惑星を舞台に展開されるヘックス型のタクティクスゲームです。プレイヤーは自分のスペースシップから様々なミッションを遂行し、惑星を征服していきます。カードを集めて自分のデッキを強化し、クローンを作り出して敵と戦うことが肝心です。惑星ごとに配置される敵やミッションが異なるため、プレイヤーはそのつど新しい戦略を立てる必要があります。また、破壊された敵クローンからアイテムを手に入れたり、交易相手と取引をすることもできます。プレイを重ねるごとに、新しいカードや機能がunlock され、ゲームの奥深さを体験できます。
Clonizerの評価は?
Clonizerは多くのユーザーから高い評価を得ています。ゲームシステムの面白さはもちろん、洗練された視覚デザインや没入感のある世界観も好評です。特に、クローンを大量に生み出し、敵に送り込んでいくという独特の機械的な雰囲気が人気を集めています。一方で、プレイ時間の短さや敵の編成などが課題として挙げられていますが、今後のアップデートで改善されていくと期待されています。全体としては、Clonizerはタクティクスゲームやデッキ構築ゲームが好きなユーザーにとって非常におすすめのタイトルといえるでしょう。
DLCはある?
現時点では、ClonizerにはDLCの発表はされていません。しかし、開発元のfragrant harbingerは、今後新しい部門やカード、ミッションタイプなどの追加コンテンツを提供していくと発表しています。ゲームの面白さから判断すると、今後のDLCに期待が高まるタイトルといえるでしょう。
Clonizerは無料で遊べる?
Clonizerは有料タイトルで、Steamで購入する必要があります。無料でプレイできるデモ版も用意されていますので、まずはそちらでゲームを体験することをおすすめします。
マルチプレイはある?
Clonizerにはマルチプレイ機能はありません。ソロプレイのみのタイトルとなっています。ただし、ユーザーレビューによると、一人でも十分に楽しめるゲーム性が備わっているようです。
対応言語は?
Clonizerは英語に対応しており、日本語のサポートはありません。ただし、ゲーム中の情報はシンプルで理解しやすいため、英語が得意でなくてもプレイ可能です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 以降
- プロセッサ: 2GHz Intel Core i3 相当以上
- メモリ: 4GB RAM
- ストレージ: 2GB 以上の空き容量
- グラフィック: 1GB VRAM 以上のDirectX 11 対応GPU
システム要件は比較的低めなので、多くのPCで問題なく動作するはずです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Clonizerはカジュアルながらも奥深いタクティクスゲームで、ユニークなクローニング要素が非常に魅力的です。デッキ構築の楽しさと六角盤の緊張感が見事に融合し、プレイヤーを虜にします。視覚的にも洗練されていて、科学的でありながらも温かみのある世界観が印象的。クローンを量産して敵を圧倒するのは気持ちが良く、時間を忘れて没頭してしまいそうです。数少ない改善点を除けば、Clonizerは間違いなくタクティクスゲームファンに贈る傑作と言えるでしょう。(編集部)
Clonizerの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Clonizerは、ストラテジーとデッキ構築の融合が魅力的なタイトルです。ユーザーからは高評価を得ており、今後のDLCへの期待も高まっています。ただし日本語対応はされていないため、英語力が必要になります。Steam上で購入し、無料のデモ版もプレイしてみるのがおすすめです。
人気記事