ニュースの要約
- エレコム株式会社が、業務へのモチベーションアップと従業員の安定的な生活を支援するためにベースアップを実施
- 今後、業績連動型賞与を夏季賞与から導入し、従業員のパフォーマンス向上と企業成果の創出を推進
- 役職手当の増額により、従業員が役職者を目指す土壌を醸成し、人への投資を進める
概要
エレコム株式会社は、グローバル企業としての成長のために人材への投資が必要だと考え、従業員のモチベーションアップと安定的な生活を支援するためにベースアップを実施することを発表しました。
2025年4月分の給与より、正社員などのフルタイム勤務社員に月5,000円のベースアップを行うとともに、パート社員の時給を30円引き上げるなど、従業員のニーズに合わせた措置を講じています。また、2025年の夏季賞与より業績連動型賞与を導入し、従業員のパフォーマンス最大化と企業成果の創出を推進していきます。
さらに、役職手当の増額により、従業員が役職者を目指す土壌を醸成することで、人への投資を進めていく方針です。これまでも2022年10月から2024年5月にかけて、同様のベースアップ施策を実施してきました。
エレコムグループは、人材への投資を通じて従業員の成長実感を得ることで、企業の持続的な成長につなげていくとしています。
編集部の感想
-
従業員の生活を支えつつ、モチベーションアップにも取り組む姿勢が素晴らしい
-
業績連動型賞与の導入で従業員のパフォーマンス向上にもつながりそう
-
役職手当の増額で、従業員のキャリア意識も高まるのではないか
編集部のまとめ
エレコム株式会社:業務へのモチベーションアップや物価上昇対策を目的にベースアップを実施についてまとめました
エレコム株式会社は、グローバル企業としての成長を目指すにあたり、人材への投資が重要だと考えています。そのため、従業員の安定した生活と業務へのモチベーションアップを図るべく、ベースアップを実施することを発表しました。
具体的には、正社員などのフルタイム勤務社員に月5,000円のベースアップ、パート社員の時給30円引き上げなどの措置を講じます。さらに、2025年夏季賞与から業績連動型賞与を導入し、従業員のパフォーマンス向上と企業成果の創出を推進していきます。
また、役職手当の増額により、従業員が役職者を目指す土壌を醸成することで、人材への投資を進めていく方針です。これまでも同様のベースアップ施策を実施してきた同社は、今後も人への投資を通じて、従業員の成長実感を得ることで、企業の持続的な成長につなげていくとしています。
従業員の生活を支え、モチベーションアップにつなげる同社の取り組みは、企業と従業員が Win-Win の関係を築いていくための好事例といえるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001044.000026881.html
人気記事