Avenged Sevenfoldの頭脳から生み出された「Hail to the King: Deathbat」は、ファンなら見逃せないアクションアドベンチャーRPGです。Deathbatというバンドのロゴやマスコットの誕生秘話を描いた本作は、地獄の世界を冒険し、狡猾な死者と戦いながら、支配者・闇のアンドロニコスを倒すことが目的です。メレーアタックと呪文攻撃を組み合わせた戦闘や、バンドの有名楽曲やアーティワークをイメージしたダンジョンを探索するのが醍醐味です。オリジナルのサウンドトラックも聴けるなど、バンドファンにはたまらない作品となっています。
どんなゲーム?
「Hail to the King: Deathbat」は、サバイバルアクションアドベンチャーRPGです。アーティストとも深く関わっているだけに、バンドのアイコンとなるDeathbatの起源を描く物語が魅力的です。プレイヤーは地獄の世界を舞台に、狡猾な敵と戦いながら、支配者・闇のアンドロニコスに立ち向かっていきます。メレーアタックと呪文攻撃を使い分けたコンボ戦闘や、バンドにインスパイアされたダンジョンの探索など、ゲームシステムも奥深く、クラシックなアクションゲームの魅力を感じられます。また、オリジナルのサウンドトラックも聴けるのも魅力の1つです。
プロモーション動画
Hail to the King: Deathbatの評価は?
このゲームは、アベンジド・セブンフォールドのファンにとっては見逃せない作品となっています。バンドメンバーも一部参加しており、楽曲や世界観など、ファン垂涎の要素が詰まっているのが魅力です。しかし、操作性に課題がありキャラクターの向きに合わせての剣撃攻撃など、少し不便な部分もあるようです。それでも、ファン心をくすぐる要素も多く、クリアしがいのあるゲームプレイだと高く評価されています。
DLCはある?
本作にはDLCの情報はありませんが、「Nightmare Mode」と呼ばれる難易度の高いモードが用意されており、通常版をクリアした人向けに10~12時間の追加ゲームプレイが楽しめます。ほかにも、Deathbatの起源に関連したストーリーが展開されるなど、ファン心をくすぐる要素が盛りだくさんです。
Hail to the King: Deathbatは無料で遊べる?
「Hail to the King: Deathbat」は有料のゲームです。ただし、Android/iOSの旧バージョンでは一部アイテムの課金販売があったものの、PC版ではその課金機能は削除されているため、完全版を購入すれば無料で遊べるようになっています。
マルチプレイはある?
このゲームにはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイのストーリーモードとして楽しむことができます。
対応言語は?
ゲームの対応言語はすべて英語となっています。日本語をはじめとした他言語への対応はされていないようですが、海外の評価を見る限り、理解しやすいゲームプレイになっているそうです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 10
- CPU: Intel Core i5-2500K or equivalent
- RAM: 8 GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon R9 290 or equivalent
- ストレージ: 10 GB
かなりの高スペックPC環境が必要とされているため、最新のゲームに対応した高性能マシンが必要不可欠です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Avenged Sevenfoldファンなら見逃せない、Deathbatの誕生秘話を描いた本作は、クラシックなアクションゲームの魅力を感じられるRPGです。オリジナルサウンドトラックやバンドのアーティワークが融合した世界観は抜群で、ハマる人続出間違いなし。一部操作性に課題はありますが、難易度モードもあり、クリアしがいのある充実のゲームプレイを体験できます。バンドファンはもちろん、アクションゲームが好きな人にもおすすめです。(編集部)
Hail to the King: Deathbatの評価・DLC・日本語対応をまとめました
「Hail to the King: Deathbat」は、Avenged Sevenfoldバンドとのタッグによって生み出された3Dアクションアドベンチャーゲームです。Deathbatの起源に迫るストーリーや、バンドの楽曲・世界観の融合が魅力的で、ファンなら必須タイトルと言えるでしょう。一部操作性に課題はあるものの、クリアしがいのある難易度モードなども用意されています。しかし、残念ながら日本語には対応していないため、英語理解力が必要とされます。
人気記事