縦スクロールシューティングゲームの世界に、新風を吹き込む一作が登場しました。それが「Beast Modon」です。手描きタッチの美しいグラフィック、爽快感あふれるアクションゲームプレイ、そしてしっかりとしたストーリー性など、様々な要素が融合したこのゲームは、まさに「遊び応え」が抜群の作品といえるでしょう。
どんなゲーム?
「Beast Modon」は、宇宙を舞台にしたアーケードスタイルのシューティングゲームです。プレイヤーは人型のヒーロー「シルヴェスター」となり、様々な種類の武器を駆使して、次々と現れる敵を撃ち倒していきます。 ステージをクリアしていくと、レベルアップや新しい武器の獲得が可能になり、より強力な戦闘能力を手に入れることができます。難易度設定も4段階あり、自分のスキルに合わせて選べるので、初心者からベテランまで幅広く楽しめるのが特徴です。
プロモーション動画
Beast Modonの評価は?
ユーザーからは、手描き調のグラフィックやアクションの面白さを高く評価する声が多くあがっています。一方で、一部の敵の動きが非常に複雑で予測困難だったり、UIの不具合などもあるとの指摘も見受けられます。総合的には、慣れが必要な難易度設計や、少々雑な面もあるものの、シューティングゲームファンなら十分に楽しめる作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
「Beast Modon」にはDLCの配信はありません。ただし、ゲームの内容は十分に楽しめる量が用意されており、無料のアップデートによって新しい武器やステージなどが追加されていっているようです。ゲームを通して、着実に内容が充実していくタイトルと言えます。
Beast Modonは無料で遊べる?
ゲームは有料作品で、Steamにて販売されています。無料でプレイできるデモ版も用意されているため、まずはデモをプレイして手軽に試遊することができます。気に入った場合は本編を購入するのがおすすめです。
マルチプレイはある?
「Beast Modon」にはマルチプレイモードは搭載されていません。シングルプレイヤー向けのゲームとなっており、ストーリーモードでひとりで戦うことになります。オンラインランキングなどのサービスはありますが、基本的にはソロプレイを想定した仕様となっています。
対応言語は?
ゲームの言語は英語のみの対応となっています。日本語を含む、他の言語への対応はされていないようです。日本語を話すプレイヤーにとっては、ゲームの内容を理解するのに少し難しさがあるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 以降
- プロセッサ: 2.0 GHz以上のマルチコアCPU
- メモリ: 4 GB RAM
- ストレージ: 2 GB以上の空き容量
- グラフィック: DirectX 11 対応のビデオカード
このゲームはそれほど高スペックを必要としませんが、4K解像度での表示を望む場合は、より高性能なPCが必要になります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
「Beast Modon」は、手描き調のグラフィックと爽快なシューティングアクションが魅力の一作です。難易度設定が融通性に富んでいるのも良いポイントで、初心者からベテランまで幅広く楽しめます。一部の不具合も気になりますが、ゲームの面白さが十分に堪能できる作品だと感じました。シューティングゲームファンは、ぜひチェックしてみる価値があるでしょう。(編集部)
Beast Modonの評価・DLC・日本語対応をまとめました
このゲームは、アーケードスタイルのシューティングゲームです。手描き調のグラフィックや爽快なアクションが魅力で、難易度設定も4段階あるため、初心者から上級者まで楽しめます。DLCの配信はありませんが、無料のアップデートで新しい要素が追加されています。ただし、日本語には対応していないので、プレイする際は英語の理解が必要です。
人気記事