この懐かしのRPGシリーズ、The Bard’s Tale Trilogyは1980年代に人気を博した老舗の作品で、RPGの源流とも言えるタイトルです。冒険を重ね、自分だけのヒーロー物語を作り上げていくことができる本作は、今なお多くのファンを持ち続けています。レトロなグラフィックスや操作感を楽しみつつ、緊張感あふれる探索や戦闘を体験できるのが魅力的ですね。
どんなゲーム?
The Bard’s Tale Trilogyは、1980年代の名作RPG「バードのテール」シリーズの3作品を1本にまとめたリマスター版です。魔法使いやロウグ、戦士など、さまざまな職業のキャラクターを自分好みにカスタマイズしながら、物語の舞台となる地域を探索していきます。迷宮の奥底にいる強敵との戦闘や、秘宝を手に入れる過程などを楽しめる本格的なダンジョンクロウラーゲームです。
The Bard’s Tale Trilogyの評価は?
本作は懐かしのRPGをリマスターしたタイトルということもあり、ユーザーからおおむね高い評価を得ています。「1990年代の雰囲気が懐かしい」「昔のゲームの味わいが残っている」といった声が多く寄せられています。一方で「一人で進めるとやや単調」「パーティメンバーとのやり取りがないのが残念」といった指摘もあり、友人と一緒にプレイすることをおすすめしたいでしょう。操作性の改善や新要素の追加などにより、ファン以外にも楽しめる作品に仕上がっています。
DLCはある?
本作にはDLCは用意されていません。ただし、単体で発売されている最新作「The Bard’s Tale IV: Barrows Deep」や「The Mage’s Tale」といったタイトルとのつながりがあるため、それらを合わせてプレイすると、より深い物語を楽しめると思われます。
The Bard’s Tale Trilogyは無料で遊べる?
The Bard’s Tale Trilogyは有料タイトルで、Steamにて販売されています。無料でプレイできるサービスやバージョンはありません。ただし、キャンペーンなどで一時的にセール価格となる機会もあるので、お得に購入できるチャンスを�逸しないよう注意が必要です。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能はありません。1人で進めるシングルプレイが基本となっており、キャラクターの作成や冒険の展開を自分で決めていく楽しみが中心となります。ただし、同じパーティでゲームを進めることが可能なので、友人と協力してプレイすることをおすすめします。
対応言語は?
The Bard’s Tale Trilogyは日本語に対応しています。メニューやテキスト、キャラクターの台詞など、ゲーム内の表示は日本語で確認できるため、日本語が苦手な方でも問題なくプレイできるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS:Windows 7以降
- CPU:Intel Core i3-2100 / AMD FX-4350
- メモリ:4GB RAM
- ストレージ:10GB以上の空き容量
- グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 460 / AMD Radeon HD 5870
上記の最低動作環境を満たしていれば、本作をスムーズに楽しめるはずです。ただし、グラフィックや操作感などをより良い状態で体験するには、より高スペックなPCを用意することをおすすめします。
PC GAME NAVI編集部レビュー
The Bard’s Tale Trilogyは、懐かしの名作RPGが最新のリマスター版として登場した作品です。キャラクター作成やダンジョン探索、戦闘など、RPGの醍醐味がふんだんに詰まっています。グラフィックスやUIが現代仕様にアップデートされているため、レトロ感を残しつつモダンな操作性を兼ね備えた、まさに最高の一本と言えるでしょう。RPGファン必見の作品です。(編集部)
The Bard’s Tale Trilogyの評価・DLC・日本語対応をまとめました
このゲームは1980年代の名作RPGシリーズをリマスターしたもので、懐かしのダンジョンクロウリングを楽しめます。ユーザーからは高い評価を得ており、ファン垂涎の一作となっています。日本語にも対応しているため、国内ユーザーにも親しまれやすい作品といえるでしょう。一方でDLCはなく、マルチプレイ要素もないのが少し残念な点です。ただし、最新作とのつながりがあるので、シリーズファンにはお勧めの作品といえます。
人気記事