REJECT:プロeスポーツチーム「REJECT」のPUBG MOBILE部門が世界大会「PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2025」で総合5位を獲得!!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • 株式会社REJECTのプロeスポーツチーム「REJECT」のPUBG MOBILE部門が「PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2025」で総合5位を獲得
  • 「PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2025」は賞金総額40万ドル(約7400万円)の大会で、REJECTは日本唯一のチームとして出場
  • REJECTは2024年の世界大会で初の世界一を獲得するなど、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇る

概要

この度、株式会社REJECT(代表取締役:甲山翔也)が運営するプロeスポーツチーム「REJECT」のPUBG MOBILE部門が、4月12日(土)から4月13日(日)にかけてウズベキスタンで開催された「PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2025」において、総合5位を獲得しました。

「PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2025」は、オープン型予選を勝ち抜いたアマチュアチームと招待されたプロチームが競い合う、PUBG MOBILEの公式世界大会です。賞金総額は40万ドル(約7400万円)と、大規模な大会となっています。

REJECTは「2025 PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 日本予選」の優勝チームとして、日本唯一のチームとして本大会に出場しました。昨年春にブラジルで開催された「2024 PUBG MOBILE GLOBAL OPEN」では初の世界大会優勝を果たしており、ディフェンディングチャンピオンとして挑みましたが、惜しくも総合5位という結果に終わりました。

REJECTは2018年に発足したプロeスポーツチームで、現在8タイトルの部門を保有しており、累計賞金獲得額国内1位の実力派チームです。特に「PUBG MOBILE」部門は12度の世界大会を経て、2024年悲願となる日本チーム初の世界一を獲得しています。また「Apex Legends」部門では、APAC NORTH地域初の世界一を獲得するなど、モバイルシューティングゲームでは日本トップの実績を誇っています。

編集部の感想

    世界大会で5位という結果は素晴らしい実績ですね。プロeスポーツチームとして常に世界最高峰の大会で活躍し続けている姿勢がすばらしいです。
    モバイルゲームの世界大会で日本チームが活躍するのは嬉しいニュースです。ゲームの裾野が広がり、eスポーツの認知度も高まっていくことを期待しましょう。
    REJECTというチーム名が印象的ですね。REJECTという挑戦的な名前に負けず、世界トップクラスの実力を発揮し続けている姿勢が感じられます。

編集部のまとめ

REJECT:プロeスポーツチーム「REJECT」のPUBG MOBILE部門が世界大会「PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2025」で総合5位を獲得!!についてまとめました

REJECTは2018年に発足したプロeスポーツチームですが、すでに国内トップの実績を誇り、世界大会でも常に上位に入賞するなど、高い実力を発揮し続けています。今回の「PUBG MOBILE GLOBAL OPEN 2025」では総合5位に入賞しましたが、前年の優勝という過去の実績からすると少し残念な結果かもしれません。

しかし、日本代表として世界の舞台で戦い、しっかりとした成績を残せたことは高く評価できます。モバイルシューティングゲームにおいては、世界最高峰の実力を持つREJECTが今後もさらなる活躍を見せてくれることを期待しましょう。eスポーツの認知度が高まる中、日本勢の活躍は国内のみならず世界の注目を集めるでしょう。今後のREJECTの活躍に期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000050979.html