VRゲームの中でも非常に魅力的な作品が登場しました。その名も「MoonStrike」です。このファーストコンタクトVRレアルタイムストラテジーゲームは、まさに宇宙を舞台にした大規模な星間戦争を体験できる素晴らしいゲームです。華麗な宇宙空間を舞台に、惑星を奪い合う緊迫感溢れるアクションに夢中になれること間違いなしです。
どんなゲーム?
「MoonStrike」は、Vive やOculus Touch のコントローラーを使って惑星を次々と占領していくRTSゲームです。プレイヤーは5つの異なる種族から選択し、相手陣営を圧倒するべく戦略的な惑星の奪取に励みます。基本的な操作はとても簡単で、まるでフォルダを移動しているかのようなシンプルな操作性が特徴です。一方で、惑星の形状や軌道の違いから、状況に応じた柔軟な戦略が求められるのも醍醐味の1つです。3人までのマルチプレイにも対応しており、友人とともに宇宙の支配権を争うのも楽しい体験になるでしょう。
プロモーション動画
MoonStrikeの評価は?
ユーザーからは概ね高い評価を得ているMoonStrike。ゲームの操作性やグラフィック、サウンドなどの基本的な部分は評価されており、「VR時代のリアルタイムストラテジーゲームの新しい形」として注目を集めています。ただし、マルチプレイ時のマッチング機能や、より奥深い戦略性を望む声もあるようです。短時間で勝負を決めるスピード感も特徴ですが、最初は人間プレイヤーとの遭遇が少ないというデメリットも指摘されています。今後のアップデートで、これらの課題が改善されることが期待されます。
DLCはある?
現時点でDLCの配信予定は確認できませんでした。ただし、開発元のReality Computingは、今後のアップデートでの機能拡張に意欲的であることを示唆しているため、ゲームの完成度がさらに高まることが期待できます。レビューにもあるように、現状でも惑星の多様な形状や軌道の違いなど、戦略性の高い要素が備わっているMoonStrike。今後のアップデートにも注目が集まっています。
MoonStrikeは無料で遊べる?
MoonStrikeは有料のゲームで、Steamにて提供されています。無料で遊べるではなく、購入が必要となります。ただし、ゲームの内容を考えると十分な価値があると評価できるでしょう。
マルチプレイはある?
MoonStrikeは最大3人までのマルチプレイに対応しています。ユーザーレビューによると、現時点では人間プレイヤーとの対戦が見つからずにAIとの対戦になってしまうことがあるようですが、徐々にプレイヤー人口が増えていくことが期待されます。友人と協力して宇宙の覇権を争うマルチプレイモードも、MoonStrikeの大きな魅力の1つと言えるでしょう。
対応言語は?
MoonStrikeでは、英語のみをサポートしています。日本語をはじめとした他の言語には対応していないため、日本語を話す方には少し扱いづらい面があるかもしれません。ただし、ゲームの操作性が非常に簡単で直感的であるため、言語の壁を感じにくいと思われます。今後の日本語対応に期待したいところです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 または以降
- プロセッサー: Intel Core i5-4590 または同等以上
- メモリ: 8 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 相当以上
- ストレージ: 4 GB 空き容量
- VRヘッドセット: Vive または Oculus Rift
上記のスペックを満たしていれば、VRならではの臨場感のあるゲームプレイを楽しめるはずです。VR用のコントローラーが必須となるので、VR環境を整えている人におすすめの1本と言えるでしょう。
PC GAME NAVI編集部レビュー
VRゲームの新境地を拓いた「MoonStrike」は、まさに宇宙を舞台にした壮大な星間戦争を体験できる傑作です。 シンプルながらも戦略性の高い操作性と、華麗な宇宙空間を舞台にしたゲームプレイは、ユーザーの熱狂的な支持を集めています。一人でも友人と協力してもスリリングな戦闘を楽しめる点が大きな魅力。VRゲームの新しい可能性を感じさせてくれる作品だと思います。(編集部)
MoonStrikeの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ユーザーからは概ね高い評価を得ているMoonStrike。シンプルながらも戦略性の高い操作性や、華麗なグラフィックが好評です。一方で、マルチプレイのマッチング機能の改善や、さらなる戦略性の深化を望む声もあります。現時点ではDLCの予定は未定ですが、今後のアップデートに期待が高まっています。また、日本語対応はされておらず、英語でのプレイが必要となります。動作環境としてはVR環境を整えている人向けのゲームといえるでしょう。
人気記事