パズルが中心のスリリングなアクションアドベンチャーゲーム「D/Generation HD」が登場!20年以上前の人気クラシックタイトルがモダングラフィックスでよみがえりました。
本作では、90階建ての高層ビルでバイオウェポン研究の秘密が暴かれ、それらが逃走してしまった事態に巻き込まれます。プレイヤーはこの危機的状況の中、ビルを上り詰めて研究所に向かい、秘密の核心に迫っていきます。
どんなゲーム?
本作は1991年にリリースされた「D/Generation」のリメイク作品です。プレイヤーは高層ビルの中を進み、さまざまな謎を解いて目的の研究所へたどり着く探索型アクションアドベンチャーゲームです。
ビルの階層を上っていくにつれ、敵キャラクターやトラップなど、次々と新しい脅威に遭遇します。さまざまな武器を駆使して敵を倒したり、巧妙な判断力とタイミングが求められる難易度の高いパズルを解いたりと、緊迫感のある探索アクションが楽しめます。
ストーリーも重要な要素で、高層ビルの中で繰り広げられる研究所の秘密や関係者たちの運命に迫っていきます。20年以上前の作品を忠実に再現しつつ、現代的なグラフィックスや操作性で蘇らせています。
プロモーション動画
D/Generation HDの評価は?
多くのユーザーから高い評価を得ている本作ですが、同時に一部にはマイナス評価も見られます。
多くのレビューでは、懐かしの作品がきれいなグラフィックスでよみがえったことやサウンドトラックの素晴らしさが評価されています。一方で、一部のアニメーションや操作性の悪さ、バグの存在など、リメイクとしての完成度に課題を感じている意見もあります。
特に、パズルのクリアが難しく、時に攻略が不可能になるバグの存在も指摘されています。ただし、オリジナル作品のファンには十分に楽しめる内容だと評価されています。
DLCはある?
本作のDLCについては公式からの情報はありません。リリース当初から大きな追加コンテンツの予定は発表されていないようです。
ただし、レビューを見る限り、バグ修正やアップデートといった形での改善が望まれているので、今後そうした対応が行われる可能性はあるかもしれません。
D/Generation HDは無料で遊べる?
ゲームの価格は25ドルで、Steamにて購入可能です。無料で遊べるような情報は見つからなかったため、有料タイトルと推測されます。
マルチプレイはある?
本作にはマルチプレイ機能はありません。シングルプレイのみの設計となっています。
ストーリーや探索、パズルなどを一人で楽しめる、クラシックな探索アドベンチャーゲームの作りになっています。
対応言語は?
本作は英語のみに対応しています。日本語をはじめ、他の言語には対応していないようです。
ただし、日本語のサブタイトルがついていることから、今後の日本語化に期待できるかもしれません。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7/8/10
- プロセッサ: Intel Core 2 Duo 2.66 GHz以上
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 560 / AMD Radeon HD 6950 2GB VRAM以上
- DirectX: Version 9.0c
- ストレージ: 2 GB 以上の空き容量
一般的なゲーミングPCであれば動作可能と思われます。ただし、グラフィックボードが最新世代でないと処理が重くなる可能性もあるので注意が必要です。
PC GAME NAVI編集部レビュー
D/Generation HDは、懐かしの人気クラシックタイトルが見事によみがえった作品です。
20年以上の時を経て登場したリメイク版は、美しいグラフィックスと心地よいサウンドで探索やパズルを存分に楽しめます。難易度の高い謎解きに挑戦しながら、ストーリーの行方にも注目が集まります。
一部の操作性の悪さやバグの指摘はありますが、クラシックゲームファンなら十分満足できるはずです。この機会に、D/Generationの世界を存分に体験してみてください。(編集部)
D/Generation HDの評価・DLC・日本語対応をまとめました
D/Generation HDは人気クラシックタイトルのリメイク作品で、高い評価を得ています。ただし一部にはバグなどの指摘もあり、完成度に課題も残されています。
本作にはDLCの予定はなく、また日本語にも対応していません。シングルプレイのみの設計で、一人で探索アクションを楽しめる作品となっています。
人気記事