ORBITはスリリングな宇宙バトルを体験できる、まさに”BOOM、SPACEWRECK!”な2Dアクション系のローカル協力プレイゲームです。高速で動き回る宇宙船を操縦し、重力を活かしながら敵を粉砕するのは本当に爽快!様々なアビリティを使い分けて奇襲を仕掛け、競争相手を撃破するのは楽しさ満載です。
どんなゲーム?
ORBITは2~4人で一緒に遊べるローカル協力マルチプレイゲームです。高速で動き回る宇宙船を操縦し、重力を巧みに使いながら相手の宇宙船を撃墜することが目的です。
爽快なアクションと戦略性を兼ね備えた本作では、シールドや瞬間移動などの特殊能力を駆使して敵を翻弄することができます。また、戦闘を重ねると宇宙船のアップグレードも可能で、自分なりの戦術を確立していくことができます。さらに、ゲームモードも多彩で、単純な撃ち合いから、重力を活用した陣取り合戦まで、プレイヤーの好みに合わせて楽しめるのが魅力です。
ORBITの評価は?
ORBITは遊び応えのある楽しい宇宙バトルゲームとして、多くのユーザーから高い評価を得ています。”友人と一緒に楽しめる”、”短時間でも十分に遊べる”といった声が特に多く見られます。一方で、”少しルール説明が複雑”や”マルチプレイしないと面白くない”といった指摘もあり、一部のユーザーからは改善を求める意見も寄せられています。しかし全体的に見れば、爽快なアクションと手軽さが高く評価されている作品だと言えるでしょう。
DLCはある?
現時点でORBITにはDLCの配信予定はありません。ベースゲームには9種類のゲームモードが収録されており、それぞれの中でさまざまな戦略を試せるほか、ゲームの設定を自由にカスタマイズできる”Forge”モードもあるため、かなりの遊び応えがあると言えます。今後DLCなどの追加コンテンツが配信される可能性はありますが、ベースゲームだけでも十分楽しめる内容になっています。
ORBITは無料で遊べる?
ORBITは有料作品です。Steamにて通常価格750円で販売されています。
マルチプレイはある?
ORBITはローカル協力プレイのみに対応したマルチプレイゲームです。2人から4人までの同画面協力プレイが楽しめます。オンラインマルチプレイには対応していないため、友人と一緒にコントローラーを手にとって遊ぶのがおすすめです。
対応言語は?
ORBITは英語のみに対応しており、日本語には対応していません。しかし、シンプルな操作性と視覚的な演出が魅力的なため、日本語対応がなくても十分に楽しめるゲームだと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7
- プロセッサ: Intel Core 2 Duo E6700 or equivalent
- メモリ: 4 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 460 or AMD Radeon HD 5850
- DirectX: Version 11
- ストレージ: 500 MB available space
2D宇宙バトルゲームながら、リッチな演出が特徴のORBITは、そこまで高スペックなPCを必要としません。上記の最低動作環境を満たしていれば、安定したプレイが期待できます。
PC GAME NAVI編集部レビュー
ORBITは友人と一緒に遊ぶのに最適なローカル協力ゲームです。高速で動き回る宇宙船を操縦しながら、重力を活かした斬新な戦略を立てるのは本当に爽快な体験。シールドや瞬間移動など、豊富なアビリティを駆使して相手を翻弄するのは楽しさ満載です。特にダッシュや反射を制した上級テクニックを身につけると、ゲームの奥深さにもどんどん引き込まれていきます。オンラインは非対応ですが、コントローラーを手に取って友人と遊ぶのはとてもよい思い出になるはずです。ORBITはローカル協力ゲームファンにぜひおすすめしたい作品です。(編集部)
ORBITの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ORBITは2~4人の同画面協力プレイが楽しめる宇宙バトル系のアクションゲームです。 ゲームの評価は高く、爽快な操作感と戦略性が高く評価されています。
現時点ではDLCの配信予定はなく、日本語にも対応していません。
ただし、ベースゲームの内容は充実しているため、コントローラーを手に取って友人と遊ぶのにおすすめのタイトルです。
人気記事