GIGABYTEからGeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070 トリプルファン搭載グラフィックボード発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • GIGABYTEから、GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070 トリプルファン搭載グラフィックボードが発売
  • 独自の高冷却ファン「WINDFORCE冷却システム」を搭載し、優れた冷却性能を実現
  • 2025年4月4日発売予定で、RTX 5070 Tiは想定売価14万8800円前後、RTX 5070は10万8800円前後(税込)

概要

CFD販売株式会社がGIGABYTEブランドとして、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070のグラフィックボードを発売します。

各モデルは、独自の高性能ファン「WINDFORCE冷却システム」を搭載し、優れた冷却性能を発揮します。ファンブレードの工夫や「オルタネイトスピニング」などの機能により、高い冷却効果を実現しています。

RTX 5070 Tiのコアクロックは2452MHz、メモリクロックは28Gbps、メモリサイズは16GBのGDDR7仕様です。また、RTX 5070のコアクロックは2512MHz、メモリクロックは28Gbps、メモリサイズは12GBのGDDR7仕様となっています。

発売日は2025年4月4日を予定しており、RTX 5070 Tiの想定売価は14万8800円前後、RTX 5070は10万8800円前後(税込)となっています。

編集部の感想

    新しい高性能グラフィックボードの登場は、ゲームユーザーにとって大きな注目点ですね。
    トリプルファン搭載で優れた冷却性能を持つことから、熱対策に悩むユーザーにも魅力的な製品だと感じます。
    発売価格も高級志向ではあるものの、ハイエンドユーザーにとっては魅力的なラインナップだと思います。

編集部のまとめ

GIGABYTEからGeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070 トリプルファン搭載グラフィックボード発売についてまとめました

今回のGIGABYTEからの新しいGeForceグラフィックボードの発売は、ゲームユーザーにとって大変注目すべき製品だと思います。

特に冷却性能に優れたWINDFORCE冷却システムを搭載しているのは魅力的で、ハイエンドPCを組みたいユーザーに良い選択肢になるでしょう。

発売価格も高価ではありますが、性能とデザイン性から見るとコストパフォーマンスは悪くないと考えられます。

次世代ゲームPCを組む際の有力候補として、ぜひ検討に値する製品だと編集部としては評価しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000904.000032645.html