大学時代に遊んだどたばたコメディアドベンチャーが、待望のリマスター版としてSteamでプレイできるようになりました!主人公のスパドが、エッチで抜けたおじさんを救出するため、ホラーテイストの世界を冒険するユーモアたっぷりの作品です。ずっこけるような展開と懐かしい雰囲気に、おもわず笑顔になりますよ。
どんなゲーム?
主人公のスパドは、おじさんのオリベッティが作り上げた異世界への扉を密閉するため、幽霊やモンスターたちと戦うことになります。オリベッティはスパドを助けるため、自らすねをたなびかせたカラスに変身してしまったというわけです。スパドは不思議な道具を使いこなし、おもしろい謎解きを進めながら、ついにはエビルなビッグDを倒すまでの冒険を繰り広げます。独特のブラックユーモアと古き良き雰囲気が魅力的な1本です。
The Quiveringの評価は?
本作のレビューを見ると、高い評価と批判的な意見が共存しているのがわかります。多くのユーザーからは、独特の英国風コメディや懐かしの雰囲気が楽しめると好評を得ています。一方で、DOSボックスでの動作がスムーズではない、保存システムが厳しすぎるなど、当時のゲーミング体験を忠実に再現したことで、現代のプレイヤーには不便な部分も生まれているようです。ただ、そうした古さ故の魅力を楽しめるユーザーからは、高い評価も寄せられています。
DLCはある?
このゲームにはDLCは発売されていません。ただし、ステージ構成は大きく2つに分かれており、そのうちの後半パートが収録されているという情報があります。つまり、このままでも一通りのゲーム体験ができますが、前後編で構成されているため、後編の追加など、今後のコンテンツ拡充にも期待できそうです。
The Quiveringは無料で遊べる?
ゲームのストアページを確認したところ、The Quiveringは有料タイトルであり、無料で遊べるわけではありません。ただし、定期的にセールが行われているようなので、お得な価格で購入することができるかもしれません。
マルチプレイはある?
本作はシングルプレイのみの対応で、マルチプレイ機能はありません。ただし、ストーリーやギミックを仲間と協力して進めるタイプのゲームではないため、一人で楽しむのに特化した作りになっているようです。
対応言語は?
The Quiveringは英語に対応しているため、日本語のサポートはありません。しかし、独特の英国風ユーモアや雰囲気を楽しむことができるので、英語に抵抗がなければ十分に楽しめる作品だと言えるでしょう。
動作環境は?最低要件
– OS: Windows 7 以降
– プロセッサー: Intel Core 2 Duo以上
– メモリ: 2GB RAM
– ストレージ: 3GB 以上の空き容量
– グラフィック: DirectX 9以降に対応したビデオカード
このゲームはDOSボックスで動作するため、やや古い環境でも快適に遊べるはずです。ただし、グラフィックや処理速度に関しては、ある程度スペックが必要となりそうです。
PC GAME NAVI編集部レビュー
The Quiveringは、懐かしのポイントアンドクリックアドベンチャーをリマスター化した作品です。ダークかつユーモアたっぷりのストーリーや、ゲームの雰囲気は今でも健在で、古き良きアドベンチャーゲームの魅力を存分に楽しめます。操作性や保存システムなど、当時のゲームデザインがそのまま生かされているため、現代のゲーマーには少々厳しい面もありますが、作品の個性と面白さは十分に魅力的です。懐かしさと新鮮さが見事に調和したタイトルだと言えるでしょう。(編集部)
The Quiveringの評価・DLC・日本語対応をまとめました
ストーリーやユーモアなど、懐かしいアドベンチャーゲームの魅力が健在に残るThe Quivering。一方で、DOSボックスによる動作ややや厳しい保存システムなど、当時のゲームの仕様も色濃く残されています。日本語対応はありませんが、英語に抵抗がなければ十分に楽しめる内容だと評されています。DLCはリリースされていませんが、後編の追加なども期待できそうです。
人気記事