Conveyanceはロジスティクスにフォーカスした、シンプルながらも中程度の難易度を持つファクトリーゲームです。
プレイヤーはコンベアやマシンを使って、原料から製品までの生産ラインを構築していきます。流れるものを効率的に運ぶことが重要で、配置とつなぎ方を工夫して最適な工場を作り上げていきます。
どんなゲーム?
Conveyanceは3Dのサンドボックス型ロジスティクスゲームです。
コンベアやマシン、ロジックモジュールを使って、原料から製品を生産するための複雑な生産ラインを作り上げていきます。最終的に金のキューブを生産するのが目標ですが、ゲームの本質はそこにあるわけではなく、プレイヤー自身が理想の小さな工場を構築し、改善していくことが楽しみとなっています。
シンプルな操作ながら、3D空間を自由に活用できるので、立体的な工場レイアウトを作り上げていくことができます。
Conveyanceの評価は?
Conveyanceは概して良い評価を得ています。
シンプルながらも中程度の難易度を持ち、ロジスティクスの楽しさを味わえるゲームだと評価されています。
「概念的に簡単明快なサンドボックスゲーム」「原料を集め、モノを動かし、他のものに変換していく楽しさ」が魅力的だと指摘されています。
一方で、過去のセーブデータを読み込むと建物が消えてしまうというバグの報告もありました。
全体としては、ロジスティクスゲームを楽しみたい人にお勧めのタイトルといえるでしょう。
DLCはある?
現時点ではDLCの発売予定はありませんが、開発者は今後の追加コンテンツに意欲的です。
現在の1.0版では自動切り替えロジックやライティング、新しいマシンタイプ、アイテムやレシピの追加などが実現できていませんが、コミュニティからのフィードバックを取り入れながら、より良いゲーム体験を提供していくとしています。
今後のアップデートに期待が高まるタイトルと言えるでしょう。
Conveyanceは無料で遊べる?
Conveyanceは有料タイトルです。無料でプレイできるバージョンはありません。
マルチプレイはある?
Conveyanceにはマルチプレイモードはありません。
シングルプレイヤーでの体験に特化したゲームとなっています。
同じ工場を複数人で協力して作り上げていくといった機能はありませんが、楽しさはシングルプレイでも十分に味わえると評価されています。
対応言語は?
Conveyanceは英語のみの対応となっています。
日本語など、他の言語への対応は現時点では予定されていません。
ただし、簡単な操作と分かりやすいUIにより、英語が得意でない方でも楽しめる作りになっているようです。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7 SP1 64bit以降
- プロセッサ: Intel Core i5相当以上
- メモリ: 8GB RAM
- グラフィック: NVIDIA GeForce GTX 770相当以上
- ストレージ: 2GB以上の空き容量
上記の最低動作環境を満たしていれば、Conveyanceをスムーズに楽しめるはずです。
3Dのサンドボックスゲームのため、ある程度の性能が必要となります。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Conveyanceは、ロジスティクスという定石を巧みに活用しつつ、3D空間を自由に活用できるユニークな要素が魅力的なゲームです。
シンプルな操作ながら、コンベアやマシンの組み合わせを工夫して効率的な生産ラインを作り上げていく喜びは非常に大きいです。
限定的な素材や機能でありながら、プレイヤーの創造性を最大限引き出せるゲーム性は高く評価できます。
制作陣の熱意が感じられ、今後のアップデートにも期待が高まります。(編集部)
Conveyanceの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Conveyanceは、シンプルながらも中程度の難易度を持つファクトリーゲームです。
ユーザーからは良い評価を得ており、ロジスティクスの楽しさを味わえると高く評価されています。
DLCの発売予定はありませんが、開発者は今後の追加コンテンツに意欲的で、新しい機能の追加が期待されます。
ただし、日本語対応はされておらず、英語のみの対応となっています。
動作環境は一定の性能が必要とされますが、3Dのサンドボックス型ゲームとしては問題ないでしょう。
人気記事