Legends of the Universe – Cosmic Bountyは、2D側スクロールのアクションプラットフォームゲームで、メトロイドヴァニア系の要素を取り入れた作品です。
総じて楽しめるマイナーゲームだと評価できます。最初は少し退屈に感じられる部分もありますが、徐々に面白さが出てきます。探索を重ねながら新しい能力を手に入れ、強敵に立ち向かっていく展開は爽快感があります。また、ストーリーも単純ながらも、赴くフィールド間の移動など、メトロイドヴァニア要素が上手くゲームに組み込まれています。
ただし、バグの存在や、マップの表示の問題など、技術的な完成度が低い部分もあるため、改善の余地はまだあるといえるでしょう。グラフィックスも素朴なドット絵ながら、色使いなどは悪くありません。ゲームプレイ自体は簡単な内容ですが、探索と戦闘のバランスが取れており、20万円以下の価格であれば十分価値があると感じます。
どんなゲーム?
Legends of the Universe – Cosmic Bountyは、宇宙から来た侵略者との戦いを描いた2Dアクションプラットフォームゲームです。主人公のJektは、反乱軍の総司令官ヴォルガットを追跡するという任務を帯びた宇宙賞金稼ぎです。広大な宇宙ステーションを探索し、新しい能力を手に入れていきながら、最終的にヴォルガットを倒すことが目的となっています。
ゲームは典型的なメトロイドヴァニアのシステムを採用しており、ステージ内を自由に探索しながら、アイテムや能力をゲットしていくのが醍醐味となっています。宇宙ステーションを自由に移動し、さまざまな敵や罠に立ち向かいながら、新しい場所を開拓していく爽快感は抜群です。メトロイドや悪魔城ドラキュラなどのインスピレーションを感じさせる作品となっています。
Legends of the Universe – Cosmic Bountyの評価は?
Legends of the Universe – Cosmic Bountyに寄せられているユーザーレビューを見ると、低価格ながらも一定の評価を得ている作品だと言えます。
プレイヤーからは、メトロイドのようなリニアな探索システムが楽しめると高い評価を得ています。ステージやフィールド設計も丁寧に作られており、新しい能力を手に入れるたびに、より深く探索できるようになる楽しさが感じられると好評です。
一方で、バグの存在や操作の不便さなど、技術的な面での課題も指摘されています。特に最終盤でのキーアイテムの消失バグなどは非常に厄介な問題だと考えられます。
総じて、低価格ゆえの制作面での問題はあるものの、メトロイドヴァニアファンなら十分楽しめる作品だと言えるでしょう。いくつかの改善点はあるものの、良質なゲームプレイと手頃な価格設定が魅力だと評されています。
DLCはある?
Legends of the Universe – Cosmic BountyにはDLCの情報は見当たりません。ゲームの概要やユーザーレビューを見る限り、現時点ではDLCの配信予定もなく、ベースゲームのみの販売となっているようです。
ただし、前作の「Legends of the Universe – Starcore」では、後にDLCが配信されたという情報もあるため、今後Cosmic Bountyにも何らかのDLCが登場する可能性は否定できません。ゲームの人気次第では、追加コンテンツの配信もあるかもしれません。
Legends of the Universe – Cosmic Bountyは無料で遊べる?
ユーザーレビューを見る限り、Legends of the Universe – Cosmic Bountyは有料のゲームであり、無料でプレイできるような情報は見つかりませんでした。販売価格は比較的手頃な2,000円前後となっているため、気軽に購入して遊べるゲームだと考えられます。
マルチプレイはある?
Legends of the Universe – Cosmic Bountyにはマルチプレイ機能は存在しません。ユーザーレビューや公式の説明を確認した限り、本作はシングルプレイのみのゲームとなっています。
主人公のJektが宇宙賞金稼ぎとしての任務を遂行するというストーリーを1人で体験するタイプのゲームであり、複数プレイヤーでの協力プレイや対戦モードなどはありません。単独でフィールドを探索し、敵と戦闘を繰り広げるというシンプルな作りになっています。
対応言語は?
Legends of the Universe – Cosmic Bountyは英語のみに対応しているゲームです。ユーザーレビューを見る限り、日本語をはじめとする他の言語には対応していないようです。
ただし、過去の関連作品である「Legends of the Universe – Starcore」では、日本語を含む複数の言語に対応していたという情報もあるため、今後Cosmic Bountyにも日本語対応が加わる可能性はあるかもしれません。現時点では英語のみの対応となっているので、日本語を必要とするユーザーは注意が必要です。
動作環境は?最低要件
- OS: Windows 7以降
- プロセッサ: 2.0 GHz以上
- メモリ: 2 GB RAM
- ストレージ: 500 MB以上の空き容量
- DirectX: Version 9.0c以降
比較的低スペックなPC環境でも動作することから、幅広いユーザーが楽しめるゲームだと言えます。ただし、グラフィックの細かい表現などは控えめになっているため、高スペックPCを使うと、より良い体験ができるかもしれません。
PC GAME NAVI編集部レビュー
Legends of the Universe – Cosmic Bountyは、見た目はシンプルなドット絵ながらも、探索の楽しさとアクションの爽快感が魅力的な作品です。メトロイドやマレフィセントなどの影響を感じさせる世界観と、徐々に強くなっていく主人公の成長曲線が非常にやりごたえがあります。
ただし、一部のバグや操作性の問題など、技術的な完成度に若干の課題があるのは残念です。それでも、低価格で楽しめるメトロイドヴァニアタイトルとして、ファンにとってはお買い得な一本だと思います。(編集部)
Legends of the Universe – Cosmic Bountyの評価・DLC・日本語対応をまとめました
Legends of the Universe – Cosmic Bountyは、低価格ながらも一定の評価を得ているメトロイドヴァニア系の2Dアクションゲームです。探索と能力取得の楽しさ、ストーリーなどが高く評価されています。一方で、バグの存在や操作性の問題など、技術面での課題も指摘されています。現時点ではDLCの情報はなく、日本語には対応していません。ただし、前作では後にDLCが配信されたため、今後の展開に期待できるかもしれません。
人気記事